「博士の愛した数式」公演班だより





2014年のたよりは → こちら


2015/12/2

 今日は茨城県常陸太田まで移動。
 関越の演劇鑑賞会も文化庁公演も列車での移動が多かったのですが、今日はマイクロバスを借りて皆で乗り込みます。製作の菅沢さんも一緒に劇団近くの新宿三丁目から出発〜ッ。

 お宿の会議室をかりて総括会議を行いました。あと二年間は文化庁公演が続くので体育館の仕込みについて、旅公演の生活について、多方面から意見が出ます。

 体育館公演では朝の8時から夕方5時まで9時間のうち芝居は2時間なので差し引き7時間は仕込みとバラシになります。
 この長い時間が「苦にならない」「楽しめる」ものにしないと。「お互い想像力を働かせて」の意見に皆うなづいていました。

 続いてあと2ステージを残して早めの打ち上げ。舞台のセットにいっぱい書かれた数字に関するゲームや細引きロープのきれいな巻き方、ほどき方のゲーム等、チーム対抗でおおいに盛り上がりました。

 大きな温泉に浸かって次の朝はスッキリ。常陸太田のパルティホールに向かいます。

隣の吉田さん役亀井幸代でした。
写真協力は沼田朋樹さんでした。

ページのトップへ


2015/11/30

 さぁ「博士」今年の公演もラストスパートです。

 「野球部」班から盟友であり名優・岡山豊明さんが応援に駆けつけてくれました。(後列真ん中)

 本日は学芸大学付属高校の生徒さん達との出会い!
 盟友であり名優・岡山豊明さんが出演していた「キュリー×キュリー」も数年前に上演してくれています!

 是非友達どうしで感想など意見交換してほしいものです。「あのシーンはこうした方がいい」とか「あの台詞が良かった・悪かった」など。もちろん一人で想像を膨らませてもらうのもアリです。

 スマホの小さな画面がメディアの主流となり、約2時間座席に拘束される演劇は取っ付きにくい印象を受けるかもしれません。ネットのように検索で先には進まないし、テレビのようにテロップは表示されません。
 では演劇の役割とは何か?僕は共有してもらう事だと思ってます。舞台上の人物の苦悩、葛藤、悲しみ、喜びを共有してもらいたい。簡単な事ではないし、作り手の責任は大きいですね!

 世界はいい方向に向かっているとは言い難い。今旅「博士」は、高校生だけでなく、小・中学生にも観てもらいました。
 「世界はいい方向に向かっているとは言い難い、だけど」とその先を提示する努力を大人が怠ってはなりませんね。むむ。

矢野貴大

ページのトップへ


2015/11/27

 11月27日大月にて
 博士の義理のお姉さん役
 名川伸子です

 今日の学校は山に囲まれたとても景色がいいところです。
 このトラックに舞台セット、音響や照明の機材、衣裳、小道具などすべて積んで移動しています。
 この一台に全部入るんだ!!と皆さんビックリしています。

 寒くなってきたので、舞台の仕込みの時からストーブを出していただきました。大型ストーブの威力はすごいです。本番まで体育館を温めて、本番中は音がするのでつけないでいます。

 楽屋としてお借りしている教室、舞台で使うテーブルクロスにアイロンをかけています。
 教室は出演者、スタッフが過ごしやすいようにいろいろと工夫しています。

 今日も本当によく見て下さいました。毎回生徒さん達と素敵な出会いが出来、ますますいい舞台作りをと思っています。

名川伸子

ページのトップへ

2015/11/25

 山梨県甲府市立北西中学校

 シルクハットをさかさまにして、その真ん中に小さい小さい旗を立てた。それを甲府だと思えば間違いない。と、太宰治が言ったそうな…。なるほど、盆地かぁ〜!

 前日の清里での荷積みは風が冷たくて耳が痛くなる程だったけど甲府はそうでもない。だけどやっぱり冬は近づいているので体育館はシンシンと冷えます。

 今期初、体育館用の大きなストーブ。その名も「ホカット」!好きですよ、小林製薬みたいなネーミング。私と並ぶと大きさがわかってもらえますね!

 男性陣はギャラリーに上がって幕を吊ろうとしています。がんばれぃ!!

 生徒さんたちは本当によく観てくれました。
 途中、「はー、マジ面白い」と聞こえて心の中でガッツポーズ*\(^o^)/*
 先生とも少しお話して、「愛を伝えることなんですよね…」と静かに語ってくださいました。

 観ている方も寒いだろうに、集中してくれる事に感謝します。

 体育館コースもあと少し。
 体調に気をつけてまいります!

永田江里

ページのトップへ


2015/11/24

 今日は高根清里小学校!
 清里小学校は山梨県内で1番標高の高い所にある小学校です!
 標高はなんと1165m! 遠くに富士山も見えます!


 標高が高いから肌寒いのかと思いきや天気に恵まれ今日はポカポカ!

 荒さんも日向ぼっこでポカポカ!


 そして体育館には床暖房が入りポカポカ!

 珍しい床暖房付きの体育館にみんな魅了されております!

 さあ今日も温かいお芝居を届ける為に頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ

杉田幸也

ページのトップへ

2015/11/20

 昨日、南流山から東京に戻り、今日は新宿の小学校での公演でした。
 やっぱふるさとに戻ると落ちつきます。私、江戸っ子なんで(笑)

 さて、朝8時から搬入、仕込み→13時には開演…休む暇ないのりうち体育館公演も今回で9st目。初日より格段にスピードアップしています(^_^)v
 でも今日はちょっとしたアクシデントがっ!
 舞台の後ろには光が漏れないよう大きな幕を吊るのですが、なかなか良い位置に吊るせず時間がかかってしまったのです…
 もちろんみんなで力を合わせて時間内にはセット完了しましたよ!
 改めて体育館公演には臨機応変、柔軟な対応が求められることを痛感した1日でした。

 そんなこんなでバタバタして写真、ぜんぜん撮れませんでした(;´Д`A
 ごめんなさーい!

√(ルート)役 小泉美果

ページのトップへ

2015/11/19

 みなさん、こんにちは!「博士の愛した数式」公演班、照明スタッフの安田遼平です!
 今日は流山市立南流山小学校の皆さんへの公演です!

 体育館のギャラリーから撮影!
 舞台セットが立つ前なので小道具などはまだ置いたまま。ですが音響さんのミキサーやアンプは仕込みがほぼ終わっている…?仕事がはやいですね!!

 こちらは体育館の天井を撮影!
 なんとなく見慣れた方もいるかと思いますが、ロープを使って照明機材を吊っております!今回はいつも以上に複雑!!「蜘蛛の巣みたーい」なんて発言もあったり…(笑)

 そしてそれを撮影してるところを激写されてました(笑)

 一緒に写っているのは同じく照明スタッフの森川さん!
 これだけ見ると2人でなにやってんだって感じですね(^^;;

 最後に真面目な写真を!
 同じく照明スタッフの杉田さんが照明のコード介錯をしてます!セットの裏の通り道を避けてコードを降ろして、役者さんの邪魔にならないようにする!これ、すっごく大切な仕事なんですよ(^^)

 公演は小学生のみんな集中して観劇してくれて、しかも個人的に好きなシーンでとても反応してくれて嬉しかった!
 また明日からの活力もらえました(笑)

 では、また!!

安田遼平

ページのトップへ

2015/11/16

 昨日電車に乗り南房総、鴨川までやって来ました。今日の公演は鴨川市立鴨川小学校です。
 学校公演を行い数日が経ちましたが子ども達の様々な反応と身体全体で観ている姿が毎回印象的です。この作品には小学生のルートという少年が出てきます、同じ年頃のルートを観てどう思っているのか、この作品の面白さがちゃんと伝わってくれればと日々思います。

 鴨川小学校の生徒達は集中しメリハリのある反応で最後は先生方、父兄の皆様から温かい拍手を頂きました。ありがとうございました!

 チャーターバスで移動中の亀井さんと星野さん、いつも仲良し、席も隣です。楽しく談笑中でした。

沼田朋樹

ページのトップへ


2015/11/12

 今日は茨城県北、福島県との県境の高萩市立秋山中学校での上演。
 生徒数233名、保護者、教職員ら約300名弱での体育館公演。
 天候にも恵まれ音の通りも良い。
 一部原因不明の騒ぎが少しあったがとても良く観てくれて好評理に終わる。

 実はこの日新作の「博士班Tシャツ」(作成・枯木彩那、片平貴緑)を公演班員みんなが着用!!

 私(博士役)は3枚をゲット。その一部を見せよう。
 ジャーン☆彡

 本番前の生徒達とΣ(シグマ・杉田幸也)、Ω(オメガ・奥原義之)とのワークショップ。実は生徒代表の一人が欠席の為急遽代役を枯木彩那が務めた。
 大好評!

 無事茨城県下の文化庁の学校巡演を終え、帰京の特急列車のホッと一息!エーイ!

島田静仁でした。強力な協力は、片平貴緑

ページのトップへ


2015/11/10

 今日の公演は筑西市立古里小学校1年生から6年生まで143名と、先生、保護者15名位での芸術鑑賞でした。小学校公演は2年ぶりで、どう反応してくれるか楽しみでした。

 ワークショップの算数授業に出演してくれた10人の生徒のパフォーマンスもユニークで、のびのびやってくれました。

 今日の感想を家に帰って話している姿を思い浮かべて学校を出ました。

舞台監督 荒宏哉

ページのトップへ


2015/11/9

 体育館初日です。

照明 河ア浩

ページのトップへ


2015/11/4

  ルートのお隣りに住んでる吉田さんです。いつも2人の心配をし、見守っています。ちなみに原作にも映画にも出てこない人物です。

 今日は海老名おやこ劇場のみなさんにみていただきました。神奈川では5劇場目です。

 対面式ではお母さんたちとごあいさつ、劇場の子どもたちもポーズをとってくれました。
 子ども劇場おやこ劇場では観劇の他、色々な行事にとりくんでいます。夏のキャンプの楽しそうな様子がロビーに展示されていました。

 子どもたちの笑い声の多い今日の舞台は新鮮でした。
 「心が軽くなった」「舞台が黒板になってておもしろかった」「人とのかかわりがなくなってる世の中でとってもあったかかった」「最後はせつない」等々、お母さんたちの感想でした。
 カーテンコールでは小3〜5年生が真っ赤なバラを一本ずつ手渡してくれました。ありがとう。

 写真の協力は片平貴緑さんでした。

亀井幸代

ページのトップへ

2015/10/28

 関越ブロック最終回、新潟にやって来ました!小雨で寒い!

 「博士」公演班の女性キャスト&スタッフ達は今日も軽やかに本番に向けて準備しています!

 さてご覧いただいてどんな感想をお持ちになったでしょうか。

 劇中、経済的な問題で野球をやらせてあげられないというやり取りがあります。母子家庭の母の仕事がなくなった事を心配する子どもの姿は、今どれだけのリアリティを持っているでしょうか?

 メディアが無視しているのか隠そうとしているのか、子どもの貧困という言葉も聞き慣れてしまって、マヒしている自分がいます。

 生活保護受給世帯が過去最高だとか、子どもの6人に1人が貧困だとか、その数字の向こう側の一人一人を想像する力が本当に必要で、演劇の役割はその為と言っても過言ではありません。

 舞台では自分を認めてくれる博士と出会った事で、ルート君が変わると、お母さんも変わっていきます。

 子どもが本来持つ無限の可能性に母親が気付いた時!この作品のとても素敵な瞬間です。

 子どもの貧困・いじめ・自殺は全て大人の責任です。
 子どもが生きやすい社会は大人だって生きやすいはず。

 「大人とはどんなに苦労が多くとも、自分から人を愛していける人間になること」

 画家のいわさきちひろさんの言葉です。

 むむ、私自身に突き刺さる!

 関越ブロックの皆さん、またお会いしましょうー。

矢野貴大

ページのトップへ

2015/10/27

 こんにちは。
 博士の義理のお姉さん役を演じている名川伸子です。

 今日は高崎演劇鑑賞会での公演です。
 32例会連続で会員さんを増やして下さっています!!
 本当に鑑賞会の皆さんの頑張りに頭が下がります。

 高崎といえばダルマ、事務局の方から美味しいお饅頭いただきました。

 博士が座る机、メモ用紙やペンなどがセットされています。


 小道具の薔薇、舞台のあちこちに咲いています。



 会員さんたちが芝居の中に出てくる数式を調べてくれました。ロビーに沢山貼って下さり公演班一同感激!!

 鑑賞会の方から毎回あたたかい拍手をいただき、励まされてきました。沢山の出逢いに感謝です。

名川伸子

ページのトップへ


2015/10/26

 皆様こんにちは。星野です。
 群馬県は伊勢崎市にやってまいりました。

 駅前を散策。

 メイドイン伊勢崎。私たちが日頃お世話になっている工業製品。私の大好きなアイスクリームまで!これからも宜しくお願い致します。

 アイスクリームといえば安田君。メロンパンに抹茶アイスがサンドされたスィーツを駅前でパクリ。

 しかし、これはアウトです。

 群馬上州特有赤城おろし級の先輩風を吹かし、楽屋を抹茶アイスでよごした安田くんをこっぴどく叱っておきました。
 ふふふ。

 さて、駅前には持ち出し自由の図書コーナーがありました。

 貴緑さん、ナイスチョイスです。

 愉快、、、な公演班である。


 さて、今日は伊勢崎演劇鑑賞会の皆様との出会いです。
 私たちを前例会会員数クリアで迎えて頂きました!ウレシー!


 搬入が終ると楽屋にはお通しが準備されていました。ウレシー!



 ちなみに、私、コロッケ大好物。

 その横には、前回の公演地である深谷の皆様から頂いたふっかちゃんクッキーも。矢野さん、ウレシー!




 恒例の開演前の対面式。お揃いの法被がとてもいー感じ!

 前例会クリアを皆で喜びました。ウレシー!


 青年劇場手拭いも大好評。追加発注もありデザイナーの奥原さん、ウレシー!

 本番は舞台袖まで会員さんの反応がビシビシ伝わりとても良い公演になったのでは。

 伊勢崎の皆様本当にありがとうございました。またあいましょうね。

星野勇二

ページのトップへ


2015/10/24

 深谷虹の演劇鑑賞会での公演です。

 深谷といえばゆるキャラふっかちゃん。ホテルのロビーにはハロウィンふっかちゃん。あー、かわいいなぁ〜(´Д` )

 今日のために会員さんを増やして待っていてくださった運営サークルのみなさん、本当にありがとうございます!
 おそろいの法被はやっぱりネギ色。素敵〜!

 搬入後「楽しみにしてます!」と声をかけていただき、さらに沢山のお通しまでいただき、心身満たされております。

 さてさて、24日はスタッフで来ている沼田の誕生日!前日は同じくスタッフの星野の誕生日という事でささやかにお祝い。プレゼントはもちろんふっかちゃん!おめでとーう。

 終演後、交流会にも参加させていただき、みなさんとても喜んでいらっしゃる様子を感じました。青年劇場が好きだから10月を待って運営サークルに参加したとか、劇団との繋がり、歴史を感じる事もできました。
 この公演を成功させるために奮闘してくださったみなさん、本当にありがとうございました!

 またお会いしましょうね〜*\(^o^)/*

永田江里

ページのトップへ


2015/10/23

 こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
 照明スタッフ杉田幸也です!
 今日は前橋市で2日目の公演です!

 今日もお揃いの法被です!しかも背中にはおっきい「演」の文字が!かっこいいですね♪

 会員さん達に温かく迎えていただき嬉しいです!

 そして今日はもう1つ嬉しい事が!

 今日は星野勇二さんの誕生日なのです!
 そしてちゃっかり明日誕生日の沼田朋樹さんも写ってます!

 誕生日一日違いで、年齢も一歳差の2人はいつも一緒!仲良しコンビ♪

 ささやかにお誕生日祝いもしました!
 お二人の今年一年がいい年になりますように!

杉田幸也

ページのトップへ


2015/10/22

 こんにちは。ルート役の小泉です(^∇^)
 今日は前橋市での公演でした。前橋労演のみなさんはおそろいのはっぴで迎えてくださいました。かっこいいー!

 終演後、今日はちょっとしたイベントが・・・宿の夕食で、ささやかながら、今回初めて博士公演班に加わったメンバーの歓迎会をしました!

 初旅の片平貴緑さん。いろいろ学んで、来年からの『オールライト』がんばってね!

 同じく『オールライト』出演者の沼田朋樹さん。大道具の担当です。




 矢野貴大さん。舞台監督助手とトラック運転の担当です。

 製作の菅沢真紀さん。


 夏の公演から加わっている枯木彩那さん。楽屋&衣裳の担当です。文化庁公演の事前ワークショップでも活躍してくれました。

 5名のみなさん、ようこそ博士班へ!
 そして千秋楽までよろしくお願いしまーす(^ν^)

小泉美果

ページのトップへ


2015/10/21

 みなさん、こんにちは!「博士の愛した数式」公演班、照明スタッフの安田遼平です!
 今日は「熊谷虹の演劇鑑賞会」の皆さんへの公演です!今日も高崎線で移動!

 熊谷市文化センターを使わせていただきました!綺麗な会館だったなぁ( ´ ▽ ` )

 会員さんから素敵なお花と美味しいお通しをいただきました!

 「博士〜」初参加の沼田くん、美味しそうに食べてますね(^^)

 さて、お仕事の話も!照明の作業の1つにシュートと言うものがあります。客席の両側にこんなところがあるのご存知ですか?
 ここから舞台に向かって照明で照らします!

 ちなみに眺めはこんな感じです!ここから舞台を照らします!!

 まだまだ修業中ですが照明スタッフとしても日々鍛錬、鍛錬!(笑)
 他の作業はまた機会があったらご紹介します\(^o^)/

 さて、間も無く開演!
 と、その前に会員の皆さんと対面式です!

 今回、クリアで迎えていただき会員さん、劇団員、みんなで喜びました!!ありがとうございますm(_ _)m





 公演は無事終了!皆さんの期待に応えられたんではないかと思っています!
 そして、ささやかながらお礼のお手紙も置かせていただきました!
 奥原さんのセンスが光る出来栄え(^^)

 明日からも素敵な舞台を届けていきます!!

安田遼平

ページのトップへ


2015/10/20

 本日は本庄市民文化会館で公演です。

 小道具でキッチンの棚の中を確認をしている今回が初旅!な片平貴緑さん。


 お通しを頂き「おいしそ〜!」とみている永田さんと杉田さん。


 もぐもぐ……美味しいですか?


 「美味し〜い♪」とルートくん!


 美味しいお通しご馳走さまでした!


 そして、対面式。赤い素敵なハッピで演鑑の方達も気合い充分です!

 私達も頑張るぞー!


 こんなとこに『はにぽん』が!
 『はにぽん』とは本庄市の、前の山古墳から出土した本庄市指定文化財の“笑う盾持人物埴輪”をデザイン、モチーフにしているそうです。

 さぁ、始まるぞー!!

枯木彩那

ページのトップへ


2015/10/19

 関越ブロック初日の朝
 気持ちの良い秋空と共に!

 ココは宇都宮
 餃子と音楽と、
 ひととひととのつながりの街

 タクシーのお父さんも、あったかい方でした

 栃木県総合文化センターに到着

 大道具の皆さんが作戦会議をしています

 まっさらな舞台にセットが組み上がります

 作業中の奥原さん


 搬入時にドチャーッとなった消火器の入れ物を直しています

 ありがとうございます!




 島田さんと名川さんは揃いの銃口Tシャツでサインを書いています

 菅沢さんが見つけた可愛いカタチ

 これは餃子かなあ


 チーム小道具


 小泉さんをカシャッ

 彩那さんもカシャッ


 杉田さんはトレーニングに余念がありません


 安田さんの憂い顔は後輩から定評があります


 あっ


 はじまる!




 石井さん、最終チェック!

 ドキドキ・・

 わくわく・・!




 宇都宮演劇観賞会のみなさん
 よろしくお願いします!

 楽しいなあ


 お宿にて☆

片平貴緑

ページのトップへ


2015/10/16

 「博士の愛した数式」班スタッフとして初参加の沼田です。

 昨日で稽古を終えて本日ゲネプロ、そして来週からいよいよ2015年度秋旅がスタートします。
 演劇鑑賞会、文化庁公演、こども劇場、高校公演と幅広い世代の皆さまと触れ合い芝居を観て頂きどのような反応が返ってくるのか今からとても楽しみです。
 班員みんなで各地の公演の様子を日記で更新していきますので、楽しみにしていて下さい!

沼田朋樹

ページのトップへ


2015/7/11

 ついに『博士の愛した数式』千秋楽でございます。

 今日は幸市民館にてかわさきさいわいおやこ劇場の皆さんとの出会いです。

 林田くんの諸注意からスタート。伝える気持ちが大事です。

 昨日に続きおやこ劇場の皆さんから小夜食を頂きました。
 どうもありがとうございます!

 上半期最後の公演も多くの新会員さんとともに迎えて頂き、 またご家族で楽しんで下さってこれほど嬉しい事はありません。

 というわけで上半期の『博士〜』3ステージ滞りなく終了
 また下半期にお会いしましょうね〜。

高山康宏(舞台監督助手)

ページのトップへ


2015/7/10

 さて『博士の愛した数式』早くも中日を迎えました。
 本日の会場は川崎市のエポックなかはら。

 川崎中原おやこ劇場の皆さんが迎えて下さいました。

 搬入をお手伝い頂く皆さんに大道具チーフの林田くんから諸注意。
 安全に楽しく作業しましょう!

 ここエポックなかはらは舞台の真ん中に「迫り」があって  道具の搬入はここから行います。
 お〜いみんな〜!

 おやこ劇場の皆さんからのおいしい小夜食。
 ありがたく頂きました ルートくんいっぱい食べてね!

 そして開演。
 会場からは小さなお子さんの笑い声も聞こえて来ました。
 ご家族で楽しんで頂けたのが嬉しいです!
 さてさて上半期の『博士〜』残すところあと1ステージです!

高山康宏(舞台監督助手)

ページのトップへ


2015/7/6

 本日王子の北とぴあに於いて『博士の愛した数式』初日を迎えました!

 永田さん脚立にジャストフィット!

 本番前の最終チェックをみんなで行います。










 本日ご覧頂いたのは飛鳥高等学校の皆さん。
 開演と同時に一気に集中して楽しんでくれました。

 そしてそして!この飛鳥高校さんはルートくんを演じる小泉美果さんの母校なんです!
 カーテンコールで後輩くんから花束を受けとるルートくん。

 ん!いい笑顔ですね〜。
 初日は無事成功のうちに終わりました。
 次は川崎です!

高山康宏(舞台監督助手)

ページのトップへ


2015/7/4

 みなさんこんにちは!青年劇場のタカヤマです。

 アンサンブルさんの稽古場をあとにして  我々は府中の森芸術劇場での舞台稽古に臨んでおります。

 照明の河崎さん。
 あんな高い脚立の上で作業中です!






 横矢くんバラを食べないで下さい。


 総動員でセットの補修にかかります。








 奥原さん凛々しい!

 さてここでちょっと変わった風景を。
 舞台上の博士の机からの眺めです。
 客席がどう見えるか良くわかりますね。

 舞台稽古も無事終了。
 週明けの本番に向けて鋭気を養いましょう!

高山康宏(舞台監督助手)

ページのトップへ

2015/6/28・29

 みなさんこんにちは!青年劇場のタカヤマです。

 今期はわずか3ステージしかありませんがいつも通り日々の様子をお伝えして行きたいと思います。

 荷積みの様子。今回のスタッフは新メンバーが多いです。
 後ろ姿ばかりでスミマセン。










 今回東京演劇アンサンブルさんの稽古場をお借りしました。


 長旅でかすれてしまったセットの数式たちをみんなで補修しました。

 横矢くんと林田くん。

 美しくなりましたか、杉田くん枯木さん?
 黙々と作業するのは塚原くん。



 公演班一同張り切って参りますよ〜!

高山康宏(舞台監督助手)

ページのトップへ