「博士の愛した数式」公演班だより





2016年のワークショップだよりは → こちら

2016/12/18

 時にはオメガ!時には照明スタッフ!の船津です。
 10月の終わりから始まった博士班の旅公演は今日で終わりです。21ステージありました。千秋楽です。色々あったね〜。

 劇団銅鑼の井上さんとも今日でお別れ。

 照明ブースから。おじさんたちは休んでいるわけではありませんよ。照明の当たり具合を見るために必要なんです。

 カメラを向けると考えるフリをするのが公演班に蔓延して困ってます。顕著なのが私ですが^ ^

 本日はきたく子ども劇場の例会でした。

 私事ですが私船津の地元でもあり、とても楽しみにしておりました。

 みんな博士Tシャツ着てくれてますねー。

 対面式。子どもから大人でたくさんです。

 小さい会場でしたがとても良い空間で、お客さんも集中して観てくれました!

 こどもたちがどんな感想を持ったか、とても楽しみですね。

 仕込みバラシもお手伝いしてくださってありがとうございます。
 また呼んでください!

 お疲れ様でーす。倉庫に向かって出発。

 さて来年は一月早々に公演があります。一カ月後だ(O_O)!
 しばしの休息をとりまーす。解散。


 おまけ
 ルート役小泉美果がリクエストしたデザインのクッキーだそうです。

船津基

ページのトップへ

2016/12/15

 12月15日東邦大学付属東邦中学校公演。

 今回は習志野文化ホールでの公演です。
 建物の5階に劇場があるので^^;トラックの荷物をリフトに乗せて運びます!

 体育館の公演とは又違った感じですが、約900名の生徒さんとても良く観て下さいました☆彡

 トラックへの積み込み。
 入れる順番がきちんと決まっていて隙間なく荷物が入っていきます。

 今年もあと1ステージを残すだけになりました。
 来年もいい出会いが出来ることを楽しみにしています*^ ^*

 アイロンをかけて出番を待つ衣装たち、来年もよろしく!

(おまけ)
 「演劇と教育」という雑誌に、文化庁公演でのことを書いた私の記事が載ります。
 よろしかったらご覧下さい。

義理の姉役―名川伸子

ページのトップへ

2016/12/9

 12月9日、小平での公演でした!
 実行委員会の皆さんは1年前から準備を開始、サポーターをどんどん増やしてくださり今日を迎えました。
 開場前から行列ができるくらいの大盛況、満席です!

 芝居が始まると客席から物凄い集中を感じます。
 ピーンと張り詰めたような…。
 一言一言、大切に受け止めてくださっているようでした。

 実行委員会の皆さん、本当にありがとうございました。
 またお会いできればと思います。

 写真は、小平にある日本一大きな?ポストです。
 次に小平に来た時は何か投函してみたいです(*^^*)

永田江里

ページのトップへ

2016/12/7

 みなさん、こんばんは。
 先ほど本番を終えて帰京する車中でこの日記を書いている、息子(ルート)役の小泉です(^∇^)
 今私たちは静岡におります。

 今年の博士の旅も残すところあと3ステージ。
 最後まで楽しんで務めたいと思います。

 写真はバス内にて。
 大道具の兄貴たちが男子会をしてました笑
 (右:井上さん・左:船津さん)

√小泉美果

ページのトップへ

2016/11/28

 こんにちは!
 「博士の愛した数式」照明スタッフの安田遼平です!
 さあ今日は文化庁公演の最終日、玉川小学校さんでの公演です!

 若手女性スタッフ元気いっぱいです!笑顔が眩しいですね(笑)

 今日は普段、ピックアップされない細かい所をご紹介!博士の家でもルートくんの家でもさり気なく使われている蛇口です!実は耳をすますと音も聞こえるんですよ〜知ってたかな?(笑)

 そして「博士の愛した数式」になくてはならないバラ!色んなところに真っ白なバラが咲いていて舞台をキレイに彩っています!!
 照明でもバラだけの明かりがあるんですよ〜プランナーのこだわりですね!!

 児童のみなさんはしっかり見てくれて色々な反応をしてくれました!
 裏で反応を感じるのがとても楽しかったです!!

 寒くなりますが、残りのステージも頑張りたいと思います!!

安田遼平

ページのトップへ

2016/11/25

 本日は〜、“強く・正しく・たくましく”の高萩中学校です。

 昨日の雪に比べれば、今日はとても暖かいのです。日向がとても暖かいのです。

 広ーい体育館。学校の先生にご挨拶の後、搬入の開始です。

 真っ先に降ろされる“ナベスペ”。それを操るは細渕さんと河崎さん。


 日向は暖かいけれど、陰になってる場所は寒い寒い。搬入終わりにヒーターの前で体を温める照明さんたち。



 音響の石井さんと私は音響機材を取り出しコードを繋げ、繋げ、繋げ…。





 一方、舞台側では基本台が建ち、小道具が箱から出され、照明を吊り上げる準備が進んでおります。




 そうして、あっちこっちの部所を皆が皆お手伝いして舞台が建ちます。
 窓から差し込む光をバックに立つセットのかっこよさよ!



 白バラもいつもと違う輝きです。
 体育館に現れる非日常。



 では、生徒さん入場前に撮影した、舞台からの風景をお届けします。
じゃん。


 生徒さんが着席されました。
 じゃん。

 2時間と少し、生徒さんたちは、特に数のお話になると、静かに、興味深そうにお芝居を見てくださいました。
 終演後の座談会は、生徒さんたちと打ち解けて盛り上がったそうです。

 ………?
 コケッ。
 コケッ。

 こんな音が当てはまるのです。
 さてなんの音でしょう…?
 本日の仕込みの最中にもおこっていました。シートのたるみとか、舞台の段差とかに足を引っ掛ける方たちがちらほらと。私もその一人。
 旅の始まり辺りには見られなかったことです。解消しきれなかった疲れが出ているのでしょうか。

 まあ、そんな疲れも、生徒さんたちの舞台を見る楽しそうな表情でぶっ飛びます
( ・_・)ノΞ●~*
 お世話になりましたー!
 ありがとうございます!

傍島ひとみ

ページのトップへ

2016/11/24

 ただいま大子町立南中学校に来ております。
 今日の天気は雪。
 まさか11月に雪が降るとは思いませんでした。
 寒さのあまり養生テープも勝手にプツプツ切れます。困ったもんです。

 この地域は普段はあまり雪もふらないそうです。先生も生徒達もお弁当屋さんも普段はこんなことないんです!っと言っていました。
 担当の先生は今日ほど天気予報が外れてほしいと思った日は無かった!なんて言っていました。
 それでも先生方がいろんな教室からストーブを集めてきて下さいました。音の出ないストーブを、というのは大変でしょうに…。これはとても助かりました。裏は舞台と違って照明もなく寒いものですから!でも今日は舞台上も寒かったらしいです。出演者は薄着だし大変だぁ…。

 Ω(オメガ)とΣ(シグマ)と一緒に舞台に立った子達も今日は厚着してます。それでもやっぱり子供たちはパワフルでした。
 20代と10代の違いって大きいなぁ…。

池田咲子

ページのトップへ


2016/11/21

 つくば市谷田部中学校、公演。今日は天井の鉄骨に、ローブが通らない為、ステージを利用しての立て込みです。通常は、フロアーに立てます。

石井隆

ページのトップへ

2016/11/18

 今日は千葉県佐倉市立佐倉東中学校での公演でした!!

 佐倉東中学校は今年30周年とのことで、『周年記念式典で最高の「ふるさと」を響かせよう!』というスローガンの中で今日は「博士の愛した数式」の鑑賞会でした(^^)

 6月ぶりに再会した、WSのメンバーがなんだか大人ぽくなっていて中学生の成長の早さを感じます、、☆☆

 なんでも吸収していく生徒さん達!
 私たちにも元気をくれる生徒さん達!

 30年間多くの生徒さんを育て、これからもたくさんの生徒が学ぶ場所。
 そんな歴史の節目で「博士の愛した数式」をみてもらえてすごく嬉しいです。

 今日のこと、ずっと忘れないでね♪゚

前田みどり

ページのトップへ

2016/11/17

 本日は私にとって初めての小学校公演、南大沢小学校でした。
 子どもたちが本当にパワフルで体育館に入った瞬間の爆発的な反応を見てたスタッフ陣はみんな笑顔になっていました!
 休憩中何人かに質問されたり、セットに書いてあることに対して説明を求められたりと私としてはとても楽しかったです。
 本当に素直な子どもたちで、裏にいる私も思わず素直な反応に笑ってしまうこともありました。
 この子達が恐らく初めて見るであろう舞台に携われることは幸せなことですね。

池田咲子

ページのトップへ

2016/11/16

 都賀中学校です。

 カラフルな博士ガールズ。
 これを着てると、生徒さんから「可愛いー!」、「すごーい!」と声がかかります。

 さあ!本日も寒さなんてなんてその…。…嘘です。しっかり防寒して仕込み開始です。

 “博士の愛した数式”の舞台は体育館の床に組みます。普段は、体育館を横使い(?)にして舞台を組みますが、今日は縦使い。体育館のステージと向かい合うように組みます。

 そうそう。今日は、仕込みに小さなお客様がいらっしゃいました。

 カタツムリです。小道具にくっついていたとのこと。…えっ!?いつくっついたの!!?
 舞台を見たいのかなー?でも、ごめんよ。ここじゃ君は生きづらい…。石井さんとともに、そっと校内の湿り気のある土と樹木の元へ帰しました。
 元気に生きろ〜。

 ところ変わって楽屋です。本日はカウンセリングルーム。

 可愛いぬいぐるみに日向ぼっこできる窓際の絨毯。おや、先に休憩していらっしゃる方がおりました。飲み物片手に、休憩も必要です。

 今日は公演後に座談会が開催され、参加した小泉さんが様子を紹介してくれました。
 なんと、21人の生徒さんたちが参加してくださったそうです。
 次々と活発に手が上がる生徒さんたちばかりで、
  ・緊張しない方法
  ・大きな声を出す方法
  ・舞台セットは外注するのか、自分たちでつくるのか
  ・台本は編集、カットするのか
 などの質問があったそうです。

 こういう質問が出るのは演劇部の生徒さんかなと思ったら、なんとバスケ部の生徒さんだったりしたそうで!
 勝手な自分の先入観やら思考の浅さを痛感いたしました。その発想の大きさや、思考の幅、ルート君みたいな無限の包容力を教えてもらいました。
 お芝居の感想でもすぐに手が上がり、参加した生徒さん全員から声があったそうです。


 また、出張で不在だった校長先生は、理論派なのに芸術家なところが博士にそっくりなんだそうです。
 話が尽きない様子が生き生きと感じられました。

 そうそう。先生によれば、生徒さんたちは、授業を聞くより真剣にお芝居を見てくれていたとのことです。
 体育館で出会ったお芝居が、すこしでもカラフルな思い出として残ると良いなー。

傍島ひとみ

ページのトップへ

2016/11/15

 みなさんお久しぶりです。ルート(息子)役の小泉です。
 山梨県での旅が終わり、我々公演班は千葉県にやってまいりました。

 …あれ?おかしいな、都心に来たはずなのに、森の…くまさん?!
 あ、ちがった舞台部の新庄さんだ!!笑

 お母さん役のえりさんがアノ歌(森のくまさん)を再現してくれましたよ。

 そんな穏やかな搬入前の一コマでした。
 博士班は今日も元気に公演しておりまーす(^∇^)

√小泉

ページのトップへ

2016/11/13

 山梨県甲州市立塩山中学校での公演です。

 公演班メンバーに、塩山中学校の卒業生がおります!今回は大道具として参加の池田咲子さん!
 学校には当時の池田さんを知る先生がいらっしゃって、常にニコニコと見守ってくださいました。
 母校公演でも、体育館での公演はあまり無いのでは?まさに、帰ってきた〜!って感じですね(*^^*)

 仕込み見学に来た生徒さんに卒業生としてお話ししている池田さん。生徒さんからはどんな風に見えたのかな?

 いざ開演してみると、生徒さんが登場する数学教室は今までにないほど大盛り上がり!出演する生徒さんが会場を引っ張ってくれている感じです。出演を立候補してくれた10人、ありがとう!!

 カーテンコールでは池田さんも紹介。「面白かったですか?」との問いに、元気に返事をしてくれた生徒さんへ、「また面白かったと言ってもらえるような芝居に、つぎは出演者として帰ってきたいです!」と素敵な挨拶をしてくれました。横で聞いていて泣きそうだったよー(つД`)ノ

 サッコ、よかったね!
 また会えるようにみんなで頑張ろうね〜!

永田江里

ページのトップへ


2016/11/9

 11月9日塩山北中学校。
 博士の義理のお姉さん役を演じています。名川伸子です。

 景色の良いところ、山が綺麗です。


 学校に到着するとトラック駐車の看板がありました。


 2年生全員が職場体験ということで、荷下ろし、椅子並べ、荷積みをお手伝いしてくれて、仕込み中はみんなで見学していました。



 照明機材を竹竿に取り付けたのをロープで吊り上げるところを、生徒さんみんな興味しんしんで見ていました。


 ギャラリーからロープを引っ張っているところ。

 終演後は一年生が座談会に参加してくれ、沢山感想や劇団への質問をしてくれました。皆さんとても活発にお話しをしてくれ楽しい座談会でした。

 今回初旅の前田みどりさん、楽屋でアイロンかけをしています。

名川伸子

ページのトップへ

2016/11/8

 こんにちは!
 「博士の愛した数式」照明スタッフの安田遼平です!
 今日は山梨県武川中学校さんへの公演です!
 今日はどんな出会いがあるでしょうか!?

 さて、最初の写真はこの旅から「博士〜」初参加の船津さんです!
 タイガースの帽子を被りルート役を虎視眈々と狙っているようです(笑)
 文化庁公演ではΩ(オメガ)先生として生徒さんと共演してくれます!

 こちらは「博士〜」班初参加かつ初旅の前田さんと博士役島田さんのツーショット!
 仕込みをしてる雰囲気で写真撮影に応じてくれました(笑)
 前田さんも文化庁公演でΣ(シグマ)として生徒さんと共演します!毎回楽しみです!

 武川中学校のみなさんも集中して観劇してくれてとても嬉しかったです!
 次の公演も頑張ります!!

安田遼平

ページのトップへ


朝だ、仕込みだ!

2016/11/7

 オメガ先生役の船津です。

ワッセワッセ!

 本日は北杜市立高根中学校での公演でした。6月にワークショップをやっていましたが中々全校の生徒さんの顔を覚えることはできず、どんな子達だったかな〜と思い出そうとしていましたが、出演する生徒さん交えてのリハーサルの時、皆さんの楽しいキャラクターを思い出しました!再会を楽しみながらのリハーサルでした。


 さて、本編も実に良く見てくれました。カーテンコールでは3人の生徒代表が挨拶してくれましたが、
 「数学の美しさに触れることができた」
 「今日の作品をきっかけに数学を得意教科に変えていけたらいいと思った」

お疲れ様でした!お山が綺麗。


 ステージに上がってパフォーマンスしてくれた女生徒は、
 「春のワークショップの時は声が出なかったのですが今日は精一杯出来て良かった」
 など話してくれました。オメガも嬉しいぞ( ̄▽ ̄)

トラックの中で休んでいるトンボ。
気を使います。

 さ、明日も北杜市です。

船津基

ページのトップへ

2016/11/4

 本日のHP担当の島本です。
 今日はこの班に付いて初の体育館公演となります。噂には聞いておりましたが、横使いに舞台を組むという入団して初の経験を致しました。

 いつもは照明を真横のギャラリーを利用して吊り上げるわけですが、この体育館にはギャラリーが無い!

 照明部の河崎さんの案で、舞台下のイス台車を出し、苦肉の策で台車にロープを縛る事で吊り上げが成功しました。


 芝居の方は、生徒さんも喜んで観てくれて、ルートが誕生日ケーキのろうそくを吹き消すシーンでは、万雷の拍手でした。
 ありがとう、東桂中学校の皆さん。

島本真治

ページのトップへ

2016/10/29

 照明担当河崎です。いよいよ旅が始まりました。
私の大好きなこの芝居、原作を読みなおし、この本の面白さをまた発見することができました。
 これを観客に伝える俳優の力になれればと改めて感じています。

 横須賀おやこ劇場の公演です。子ども劇場の人たちのこの作品への期待、愛情、思いを、あますとこなく伝えたいです。
 写真は、その愛情のひとつ、いつも楽しみにしている軽食?の差し入れです。手作りの料理に堪能しました。
 今日も幕がおりました。子どもたちが何かを感じてもらえた公演になったのでしょうか。

河崎浩

ページのトップへ

2016/10/23

 本日、出発前の荷積みです。


2016/10/24

 そしてこの日は府中の森芸術劇場ふるさとホールで、ゲネプロです。

石井隆

ページのトップへ