公演班だより




2014/11/27

 府中公演にお越し頂いた皆様まことにありがとうございます。
 年内の公演を全て終え『島』は本日荷降ろしです。

 腹が減っては戦はできぬ。というわけで仕事の前にお昼ご飯。

 伊東運輸の社長御自ら荷降ろしを!ありがとうございます、次の旅も宜しくお願い致しますね!



 平行してスタジオ公演『相貌』の荷積み。
 12月上演です、皆さんこちらも宜しくお願い致します!



 しばし休憩。まりもようかんを自慢げに見せる大月さん。



 次に公演班が動くのは二年後。それまで『島』、しばしお休みです。

高山康宏(舞台監督助手)

ページのトップへ


2014/11/21-3

 今日で、伊藤運輸の三平さんが、旅班を離れられます。ありがとうございました!!

真喜志康壮

ページのトップへ


2014/11/21-2


 北海道ツアー、ラストステージの地である釧路の皆様との交流会。


 大変盛り上がりましたね。


 ありがとう。

 ありがとう。

 また会えるとうれしい。


Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/11/21

 川下邦夫役の真喜志です。
 今日は北海道の釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)で公演です。
 鑑賞会の方々の手作りご飯をいただいて、エネルギー充電です!

真喜志康壮

ページのトップへ


2014/11/18-2

 旭川の皆様との交流会です。





 皆様明るく元気元気。



 我々も元気元気。

 ありがとう。

 ありがとう。

 また来ます。

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/11/18

 おはようございます。
 本日は旭川に移動です。

 なんと、気温は−4℃!!!
 寒いですが、雪が積もっていることにテンションがあがります!

 会館の前も綺麗な雪景色。

 その風景をみながらの搬入仕込み!

 こっちでは北海道出身の北さんがハスカップナボナを食べています。

 はい、ち〜ず!




 そしてお昼に美味しいお通しを頂き、みんな大喜びでした。


 さあ、本番!!!

枯木彩那

ページのトップへ

2014/11/17

 昨日、函館からバスで4時間かけて苫小牧にやってきました。
 寒い中、搬入搬出作業をお手伝い頂いた苫小牧演劇鑑賞会の皆様ありがとうございました。

 明日の旭川での公演の為、約1時間半のバス移動、ホテルに着いたのは0時前でした。そして朝は7時発。

 今回チャーターバスを運転して下さった本間さんです。軽快なトークで車内を明るくして下さいました、明日の朝までのお付き合いで短い間でしたが安全運転ご苦労様でした、素敵な出会いも旅の良い所です。     

大道具 沼田朋樹

ページのトップへ


2014/11/16

 おはようございます。
 島班の川下菊夫役の塚原正一です。
 今回は、北海道の函館に来ています。
 昨日は、粉雪の歓迎でしたが、今日は、お天気に恵まれました。

 劇場入りの前に、五稜郭に行って来ました。
 知らないところに行けるというのも、旅の醍醐味です。

 昨日の夜に仕込んで、今日は、13時30分からの公演です。

 久しぶりの公演なので、少し緊張しますが、思い切ってやっていきたいです。

 楽屋に会員の方々からジャガイモとリンゴの差し入れをいただきました。

 美味しい差し入れをいただいて、公演班は、元気いっぱいです。

 函館での公演も終わり、バスで苫小牧に移動します。バスから見える函館の夜景は、綺麗でした。
 明日は、苫小牧の公演です。明日も頑張っていきましょう。

塚原正一

ページのトップへ


2014/11/15

 青空が広がる暖かな羽田を出発。


 曇天の中、雪がちらつく函館に到着。



 函館の会員さんがクリアで待っていてくださった。


 外気温は1℃。
 半袖の人がいるよ。
 どうしたんですか?




 宿は湯の川温泉。




 温泉入るその前に仕込みが始まります。


 外気温は0℃。



 クリアで迎えていただいたことをみんなして喜ぶのです。


 もう、寒くなんかないのですよ。



 さんぺいさんはげんきです。

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/10/19

 中部北陸の旅を無事終えて本日『島』は一旦荷降ろし。
 11月の北海道公演までしばしお休みです。
 その間の稽古に備えて道具を稽古場に搬入。

 星野くんと安田くんが手伝ってくれました!ありがとー!

 北海道の皆さん待ってて下さいね〜

高山康宏(舞台監督助手)

ページのトップへ


2014/10/17-2

 破竹の勢い、となみ演劇鑑賞会の皆様との交流会。

 ありがとう。

 ありがとう。

 涙が出る感想をいただきました。

 また、絶対会いましょう!

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/10/17

 照明担当の松浦です。

 今日、砺波で2日目。
 中部北陸の旅の千秋楽です。
 上手調光室からカーテンコールを撮ろうと思ったのに、操作しながらだと難しい。

 たくさんの拍手、ありがとうございました。
 11月の北海道の公演まで、暫し休憩です。

松浦みどり

ページのトップへ


2014/10/16

 長かった巡演も、いよいよ今コースラストのとなみ演劇鑑賞会での公演です!

 晴天の中、七尾から日本海を見ながら全員がバスで砺波入り。

 搬入をお手伝い頂いた後は恒例のお茶会。皆さん元気で、ワクワクします!

 前回載せられなかった「桜娘」。

 お昼は会員さんからの心尽くしの「お通し」に、全員満足!







 ありがとうございます。

 今回の公演班には音楽愛好家が多く、それぞれがあちらこちらで各々の楽器を爪弾いている姿が見受けられます。


 のどかな秋のひととき、イイですなぁ…。

 と、思いきや、我らが吉村班長はお通しを平らげバッタリと倒れ込んで高いびき。

 オイオイ?と思いますが、会員さんとの対面式では、しっかり挨拶してくれます。

 会員さん、揃いのピンクのキャップと前例会クリアで迎えて下さいました。
 本当にありがとうございます!

 このメンバーラストということで記念撮影!







 ブレて写っているのは誰でしょうねぇ…?

 明るい反応と暖かい拍手で本日の公演も無事終了!




 〆は近くのラーメン屋にて男子会。さぁ、いよいよ明日は今コースラストステージ!

北直樹

ページのトップへ


2014/10/15

 おはようございます!

 台風も通り過ぎて、気持ちの良い朝を迎えました!

 今日は金沢からチャーターバスで七尾に向かいます。

 バスの止まる予定の場所に着くと…

 チャーターバスを待っている素敵なおじさまを発見。

 吉村さん、サングラスが似合いますね!

 チャーターバスの姿を撮ろうと思っておりましたが、申し訳ありません、すっかり撮り忘れてしまいました…。

 バスの中で見た素敵な風景を幾つか…


 そんなこんなで七尾に到着。

 搬入前の様子です。
 お手伝い頂き、ありがとうございました!




 皆で舞台の準備をはじめます。

 真剣に桜を作っている大月さん。

 霧吹きに水を入れている沼田さん。


 吉村さんと戦う衣裳班の宮岡さん大山さん…


 もちろんしっかり作業もしておりますよ!

 今日はなんと、お通しを頂きました!!

 すごい量です。
 幸せです。


 とっても美味しかったです。


 あっという間になくなりました。

 ご馳走様でした。


 清原さんが牛と戦っているのを激写しました。
 闘魂しているのでしょうね!

 難しい顔で図面とにらめっこしているみどりさん。
 お疲れ様です!

 照明のすみれさんです。
 いつも素敵な光を当ててくださってありがとうございます!

 ブレるくらいのスピードで掃除をしてくださる横矢さん。

 こうやって素敵な舞台が作られていくんですね!

 それでは今日も、頑張ります!

清水美輝

ページのトップへ


2014/10/14


 金沢市民劇場の皆様との交流会です。





 お鍋の中には松茸がいました。



 これまでの会員拡大のご苦労が語られます。






 皆さん本当にありがとう。








 皆様、また会いましょう。

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ

2014/10/13

 10月13日連休最終日。金沢文化ホールでの夜仕込みです。台風19号の影響で 雨、風が強くなり、ホテルからの移動もタクシーになりました。風雨の強い中搬入の 手伝いに来ていただいた、担当サークルの皆さん、ありがとう御座いました。助かり ました。無事仕込みが出来ました。

白石康之。

ページのトップへ

2014/10/12

 こんにちは!金沢に入りました!
 本日は野々市市での公演です。
 野々市から『男の背中』をお届けします。


 ♪男の肩と 背中には
 むかしの影が ゆれている♪

 ん?

 北市先生〜!

 金沢といえばこの方!代表幹事の北市先生です。先生の素敵な背中も頂きました。

 江口さ〜ん!

 そして金沢といえば江口さん。金沢市民劇場の事務局長さんです。江口さんの背中も。

 本日、野々市でも温かい拍手を沢山頂きました。有難うございます。
 『島』公演班一同まだまだ頑張って参りま〜す☆

大山秋

ページのトップへ


2014/10/10・11

 10月10、11日と高岡演劇鑑賞会の公演でした。劇団の「オホーツクの女」を足がかりに高岡労演として発足して45年。多くの先生方に力をいただき、学校公演も広がりをつくって来て、劇団50年。

(ロビーには劇団の上演作品のポスター、写真、資料がずらり)

 2ステージは多くの喜びと力を私達にくれました。
 初日を観て下さった方が娘さんに「是非この作品を観てほしいの」と誘い、入会!

 公演班のスタッフ、俳優にも時という計りしれない鋭気をくれます。

 懐かしい方々、新しい方々、出演者全員での交流会。遠くない日の再会を確かめあい、本当に嬉しい嬉しい二日間でした。

 沢山のお心遣いありがとうございました。



 サスの昆布〆最高!!











藤木久美子(文) 崎山直子(写真)

ページのトップへ


2014/10/9

 本日も快晴なり。

 富山の皆さんにあたたかくお見送り頂ながら、ガタゴト電車で移動します。

 そこは、ミラージュのまち、魚津。蜃気楼、がみられるなんて素敵ですね。

 予定より大分早めに着いたので、搬入口の前でしばし朝の自由時間。

 みんな元気で何よりです。

 そうそう、本日より、大切な舞台の道具、機材たちを運んでくださる、伊東運輸さんがドライバーチェンジ!

 伊東運輸の伊東さん!社長〜!どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします!

 そして、これまた元気いっぱいな魚津演劇鑑賞会の担当サークルさんたちが、お出迎え&搬入のお手伝い。ありがとうございます。

 肉体労働のあとは、あたたかいお茶をどうぞ。

 今日も嬉しい手作りのお通し!

 カレー!白米!お惣菜!そして、デザートには姫りんごと柿!
 清水さん&枯木さんのフレッシュなところにアピールしてもらいました。

 ありがとう。倍、美味しく見えるよ。

 開演前の対面式でのご挨拶も終えて、あとはいい舞台をやるのみです。

 土地が違えば人も違う、人が違えば空気が違う、日々、新しい出会いを増やすこの作品。

 11月26日には東京再演が!府中の森芸術劇場ふるさとホールにて18:30より。

 どうぞおみのがしなく。

大月ひろ美

ページのトップへ


2014/10/8

 大道具の沼田です。

 富山2日目、久しぶりの2ステで疲れがたまっているかと思いきやそんな素振りは一切見せずいつも明るく元気な玲子役の清水美輝さん。毎日セリフの確認をする努力家です。

 会場は2ステ共に満員御礼、袖から聞こえてくるお客さんの反応が明日への活力になります!

 大道具の埴生さんも気合いを入れ直し明日も頑張るみたいです!

沼田朋樹

ページのトップへ


2014/10/7

 今日は富山演劇鑑賞会での公演後、引っ越しされた新しい事務所にて会員さんとの交流会でした。劇団が創立当時からお世話になっている土地。懐かしい和田先生も「青年劇場で三本の指に入る芝居」と語って下さいました!美味しいお魚とお酒…。みんなイイ顔。元気に北陸コースがスタートしました!

北直樹

ページのトップへ

2014/10/6

 さあいよいよ北陸路に入りました!
 台風接近で富山も雨模様なり。富山駅前は新幹線開通に向けて工事中。
 地元の人たちには待ちに待った新幹線開通でありましょう。

 さて今回富山の会場はいつもの県民会館改修工事のため(ここも工事中。)教育文化会館での公演となる。結構コンパクトな会館ゆえ前日仕込みであります。

 そして伊東運輸のドライバー佐藤松雄ちゃんがここで交替。
 ご苦労様でした!あなたの笑顔でハードな旅も乗り切れました。ありがとう!!

 さあ明日明後日富山のみなさん楽しみにしてください!

吉村直

ページのトップへ


2014/10/4

 いなざわ演劇鑑賞会の皆様との交流会の模様です。

 ありがとう。

 ありがとう。





 たくさん感想いただきました。


 お酒もたくさんいただきました。



 おいしいお食事もいただきました。




 みなさまどうもありがとう。




 またお会いしましょう。


Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/10/3

 おはようございます。
 島班の川下菊夫役の塚原正一です。

 今回は、怒涛の7日間の公演を終えて、稲沢に来ています。このコース初めての夜仕込みです。会員さんと一緒に仕込みをします。

 会場は、名古屋文理大学文化フォーラム。綺麗な会場でした。

 ここで1人紹介します。 僕達の道具をトラックで運んでくれている松雄さん、こと伊東運輸の佐藤松雄さんです。いつもお世話になっています。

 今回は、夜仕込みだったので昼間の間、三重県の津から移動しました。公演班のメンバーの中には、途中の名古屋で美味しいものを食べに行った人たちもいたらしいです。僕は稲沢を散歩していました。
 明日は昼公演頑張って行きましょう。

塚原正一

ページのトップへ


2014/10/2

 こんにちは。川下邦夫役の真喜志康壮です。

 今日は、津演劇鑑賞会、三重県総合文化センターにやってまいりました。

 旅公演の楽しみの一つは、なんと言っても「食べる」ことです。今日は珍しく出前をとりました。しっかり食べて、今日も舞台で良い出会いができますように!

真喜志康壮

ページのトップへ


2014/10/1 おまけ

 みなさま!こんにちは!
 秋に秋田で生まれた”大山秋”です。

 今日は私の誕生日。みんなにやられました…。バラシ後、搬入口でのサプライズ!楽器隊の演奏つきバースデーソング♪

 涙、涙、涙(T_T)(T_T)(T_T)
 涙でみんなの顔が見れない…。

 沢山のありがとう…。
 ありがとなっし〜!



 これからもどうぞよろしくお願いします☆

大山秋

ページのトップへ


2014/10/1

 公演班本体は仕込み、バラシがあるので、免除された私達とは行動する時間が違います。朝の出発は私と上甲さん、藤木さんと三人で行動しています。人呼んで熟年独立行動隊(誰も呼んでいないって?)。年齢が合わせて200+(計算しないで!ばれると私の……)。

 私、今日はブルーな気分。実は、一昨日の大垣から目をおおいたくなるようなミスのオンパレードなのです。信頼度ガタ落ち(あると思っていたの?)。

@朝の出発時間を間違え関係者4人に3通りの時間を伝えてしまい大混乱。(信頼度指数−35)
A昨日は下車駅からホテルに、私が方向を間違え二人を真逆の方向に随分歩かせて戻ると云う大失態。(信頼度指数100−35−55⇒10 あくまで自己評価)
B今日は公演班日誌の順番を間違えショック。真喜志くんに泣きついて代わってもらいました。

 私のやりそうな失敗が集中してしまいました。(関係者の皆さんごめんなさい)
 (その他ドジ多数、私のせいではなく誰にでもありがちな年齢のせいだと思っていきましょう。)

 (気を取り直して)今日は四日市のホテルを出て伊勢市に向かいました。
 私は伊勢市に来るのは何年ぶりかなあ?20年ほど経ってるかもしれません。ホテルで休憩の後、宇治山田の駅前の伊勢観光会館に着きました。駅は大きく風格があり、伊勢観光会館も大きさの割には声の通りが良く立派です。

 取りあえず14:30予定の時間に楽屋入り、楽屋につくと鑑賞会の方より差し入れがありました。赤福製の一日(ついたち)餅(一日しか持たない)とガス抜きした渋柿とのことです。

 一日餅はコメの粒々感と小さく角切りした栗(?)が混じった餅の生地に粒あんが甘過ぎず美味しかったです。渋柿も渋が取れて程よい甘さで何個でも食べられそうでした(生唾ゴクン)。
 お心遣いが行き届いた差し入れでした。御馳走様でした。

 何か書くことないかなと思っていたところ、そうだ伊勢市と云えば伊勢神宮。時間はまだ1時間はある。外宮なら行ってこれる。走ったり歩いたり急いで20年ぶりの外宮にたどり着きました。

 今年は特別な年と云うことなので、インターネットを参考に簡単に説明を。
 今年は伊勢神宮で20年に一度の社殿をすべて新しくし、神様に引っ越して頂く儀式「式年遷宮」の年と云うことで、今年1月からの参拝客は過去最高の900万人だそうです。“お伊勢参り”は江戸時代より死ぬまでに一度は行きたいという人気スポットである。伊勢神宮は参道沿いには樹齢数百年のスギやクスの木、ケヤキなどの広大な森林で囲まれ、神秘的で神聖な雰囲気に包まれ、天照大御神を祀る内宮と、衣食住の守り神である豊受大御神を祀る外宮がある。
 伊勢神宮が聖地として力に満ち溢れている場所なのは伊勢神宮のご祭神は全ての人間が生きる為の力を司る神様だからかもしれない。

 私の言いたかったことは「そこにいけば何かもらえるとかご利益があるなどと勘違いしてはいけない。ここは感謝をする場である。」と云うことでした。
(もう少しましな俳優になりたいとか、もう少し収入を増やして下さいとか個人的なことは頼んではいけないのです)

 帰りに目にした気になる名物二つ。
 一つは伊勢名物「蜂蜜ぱんじゅう」(饅頭でなくパンじゅう?食べてみたい)

 もう一つは伊勢名物「伊勢うどん」(この食べ方は?です。なぜなら私は四国の人だから)


 さて肝心のお芝居は50年の歴史を持つ伊勢演劇鑑賞会と青年劇場の関わりは深く「かげの砦」以来本当に古くから支えて頂きました。


 「島」も熱く、親身に迎えて下さり、内容も深く感じていただけたと思います。カーテンコールの花束も出演者全員に頂きました(この私にも)。鑑賞会の皆さん本当にありがとうございました。

渡辺尚彦

ページのトップへ


2014/9/30

 怒濤の一週間の真ん中、四日市演劇鑑賞会での公演。
 今回担当は、衣裳の宮岡です。

 劇場広く、会員さんも朝から沢山参加してくれ仕事が搬入がはかどりました^ ^
 ありがとうございましたm(_ _)m
 「菜の花らぷそでぃ」以降の鑑賞会さんが呼んでくださる中部・北陸コースには参加させていただいてます。
 なので、駅を降りるとなんだか懐かしい感じ。

 初ツアーとあって、なかなか勝手が決まらず模索しながら本番まで準備。ようやく少し流れが作れてきたかな。

 この方、私の今回の衣裳パートナーの大山さんです。慣れてきたのでオシャレして仕事に励んでいます。

 今日のお昼は会館近くにあるお店でランチ。美味しかったです。コーヒーついてこれで500円。

 開場前に担当サークルの会員との対面式というなのご挨拶。「島」を呼んで公演までの取り組みがお顔を通して垣間見れる瞬間です。

 ご挨拶中の班長・Mr.吉村

 まだ折り返してません。
 舞台は観る人がいて始めて成り立つものだと改めて痛感してます。

 新しく仲間に加わった霧吹きくんです。少し存在感大きいですが優れものです。今後ともよろしく(`_´)ゞ

みやおか ますえ

ページのトップへ


2014/9/29

 お早うございます。

 昨日の公演地、江南から今度は大垣へ向かいます。

 途中名古屋で乗り換えます。
 一ヶ月を超える旅です。

 みんな大荷物に。

 コーヒーとタブレットが似合いますね、北さん。

 大垣に到着しましたら、大垣演劇鑑賞会の皆様がお出迎え下さいました。会員の方の車で劇場まで送って頂く。

 到着しました。大垣市スイトピアセンター文化ホール。
 モニュメントのお出迎え。
 題は 愛、平和。

 搬入もお手伝い下さいました。
 搬入時の注意事項等を説明中の大道具チーフの山梨さん。

 皆さん元気ハツラツです。

 搬入後に楽屋にて。






 その頃舞台では、着々とセットが組まれています。

 そしてまた楽屋に。

 衣裳の宮岡さん。

 大山さん。


 全部で一体何着あるのでしょうか?
 アイロンがけや各出演者の楽屋に衣装をセッティングしてくれます。

 そんでもって舞台を掃除します。
 竹ぼうきに掃除機。

 掃除が終わるとセットの補修や飾りのチェック。横矢さん。



 沼田さん。




 枯木さん。





 その頃楽屋前では、製作の菅沢さんと渡辺さんが何やら打ち合わせ中。




 島グッズ担当、大月さんが島Tシャツのサイズの確認中。

 再び舞台、照明さんの明かり作りが始まりました。

 何色?Blue?Green?
 に染るダブルPEACE清水さん。

 前明かりに染る高山さん。




 調光室にお邪魔。

 調光卓の前に座る松浦さん。

 ピンルームにもお邪魔。

 真剣な表情の笠井さん。

 坂根さん。

 公演地が変わる度に毎回、場当たりということをするのですが、今日は舞台裏をパシャり。



 家のセットから山のシーンへの転換の様子。

 これはレアです。



 桜の花一枚一枚に拘って飾る、小道具担当の大月さんと枯木さん。

 前からの見た目を入念チェック。

 一通りの事が落ち着いたら、楽屋でミーティング。
 その日の公演の事やら報告等々。

 そんな中でも、舞台上では忙しく照明さんの明かり作りは続いています。

 音響の山口さんはラジオに仕込んだスピーカーから聞こえてくる音のチェック。

 さてさて、ロビーにて鑑賞会の皆様と対面式。

 舞台監督青木さんの紹介。





 公演班を代表して班長の吉村さんのご挨拶。


 鑑賞会の方からもお話頂きました。

 で、このTシャツ。
 先ほど触れた島グッズの一つ。


 トートバックもございます。
 是非お求め下さい。笑


 着物の着付けと日本髪を結う宮岡さん。大山さん。


 今日だけでは紹介しきれなかった方もいますが、沢山の方の力を借りてこの「島」の公演が成り立っていることがお分かり頂けたと思います。

 感謝、感謝でございます。

 今日は乗り打ちの流れを追ってみました。

 そうそう、忘れてました。
 今日の会場は声の通りもとても良く、客席から見る舞台はとても近く感じて、素晴らしい空間でした。

 お客様もとても良く見て下さいました。素晴らしい出会いが出来たように感じます。

 ありがとうございました!
 明日は、四日市へ向かいます。

 最後に一言。
 明後日10月1日から『島』東京再演、府中の森芸術劇場。
 のチケットが発売開始です。
 11月26日(水)開場18:00 開演18:30
 詳しくは青年劇場チケットサービスまで。

 ではでは、今日はこれにて。

岡山豊明

ページのトップへ


2014/9/28

 尾北16時開演。
 会員の方から尾張の銘菓の麩饅頭を頂いた。麩饅頭といえば「夜の笑い」青年劇場の代表作で35年前にイタリアのフィレンツェまで行きました。この作品の重要なポイントにこの麩饅頭が出てきます。
 その時の出演者が「島」班にも3人います。さて誰でしょう。

上甲まち子

ページのトップへ


2014/9/27-2

 この日も岐阜労演の皆様と交流会がありました。


 今度は上甲さん、渡辺さん、藤木さん、吉村さんが参加。

 写真もバッチリ。

 おまけの写真は朝から大垣へ向かう列車の風景なのです。

 おほほ。

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/9/27

 岐阜労演二日めです。青年劇場恒例の対面式。

 ミーティング前の楽屋通路には続々とメンバーが。











 舞台に登場する桜の木を一枝ずつバランスを見ながら丁寧に作り上げている二人は大月さんと枯木さん。

 今回はスタッフとして『島』を支えてくれています。この桜、本当に綺麗なんです。東京近郊の方は11月26日府中の森芸術劇場で見ることができます。必見です。

崎山直子

ページのトップへ

2014/9/26-2

 岐阜労演の皆様と交流会がありました。
 初めて会員になられた方が居ましたが、初の例会がこの作品でよかったとおっしゃってくださいました。

 また、カーテンコールで泣きながら私に花束を下さった方はそろそろ会員をよそうかと思ってたけど、久しぶりに会員を続けていてよかった!と思うことができたそうです。
 素晴らしい交流会となりました。

 が、しかし、その時の写真を撮り忘れてしまいましたの。
 おほほ。

 仏さま。許してね。



 さぁ、本日もやりますよ。



 北さんは何を思う?

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ

2014/9/26

 本日は岐阜労演の皆さんとの出会い!朝から色々と写メールを撮っていたのですが、私の操作ミスでかなりのデータを無くした模様です(;_;)申し訳ございません!

 岐阜労演の記念すべき300回目の例会で「島」を公演出来た事の意味。対面式での今西事務局長と吉村班長の固い握手に、一同身の引き締まる思い…。

 と、思いきや、出番が終わってカーテンコールまで1時間半もあるのに「心配だから……」と衣装のままでパソコンに勤しむ大先輩。

 とにもかくにも大成功のうちに一日も終わり、締めはラーメンで英気を養う若手出演者。

 関係者なら誰もが知っている円形の岐阜市民会館で青年劇場と岐阜労演の皆さんが次回会えるのは何年後かなぁ…?なるべく早めにその日が来ることを祈りつつ……。

 北直樹でした。

北直樹

ページのトップへ


2014/9/24

 本日は豊橋最終日。
 がんばります!

 楽屋前で宮岡さんが繕い物をしております。

 この前着物をビリっとやってしまって誠に申し訳ありませんでした。


 真喜志さんが何やら書いております。
 それがこちらです。


 これは、運営サークルの皆様に向けて公演班が寄せ書きを書いているのですね!

 素敵な舞台なので待っていてくださいね!


 舞台の方へに行ってみると…

 栗原学役の清原さんがアップをしておりました。
 アップは大事ですよね!

 カメラを向けると清水徳一役の北さんは変な顔をしてくださいました。
 流石北さんです。


 横矢さんは、何をしているかわかりませんでした。
 葉っぱが気になったのでしょうか?


 小道具係をしている枯木さんがプリセットをしてくださっております。
 いつも本当にありがとうございます!

 そして開場前の舞台のようすです。
 新谷正役の岡山さんが歌の練習をしております。
 舞台上の歌って本当に緊張しますよね…わかります…。


 開場直後、邦夫役の真喜志さんが黄昏ておりました。

 そして、開演。

 無事、豊橋での公演は終了しました。
 ありがとうございました。



 本当に、素敵な会場でした。


 名残惜しい気持ちでバラしていきます。



 そして、一行は岐阜へ向かいます。


 最高速度116kでの電車移動。
 あっという間に岐阜につきました。


 次の日がお休み、と言うわけで皆でまったりわいわいご飯を食べました。
 美味しかったです!

 それではおやすみなさい。

 木戸玲子役、清水美輝でした。

清水美輝

ページのトップへ


2014/9/23-2

 豊橋演劇鑑賞会の皆様との交流会。


 冷たいビイルが注がれて




 乾杯です。




 素晴らしい出会いに



 これまでの苦労を胸に



 ありがとう。



 ありがとう。


 皆様どうもありがとうございました。


 今度は何の舞台でお会いしましょうか?

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ

2014/9/23


 さあ、2日目だ!
 準備準備準備。






 今日も良い芝居にするぞ!





あおきみきとも

ページのトップへ

2014/9/22

 月曜。
 昨日休養日で本日豊橋演劇鑑賞会の初日、前例会クリアで迎えてくれました。
 会場は新しく出来た豊橋駅横の穂の国とよはし芸術劇場プラットです。舞台は床も壁もオールブラックで客席もこじんまりとしていて、声の通りも良くとても見やすい会場でした。
 芝居は幕が開くと温かい拍手で迎えられ俳優も客席と一体となった舞台でした。明日、明後日と2ステージ豊橋の皆さんと楽しみたいとおもいます。

大道具、白石。

ページのトップへ


2014/9/21


 本日は休日です。

 スタッフさんによってはホント〜に久しぶりのお休み!皆さんゆっくり休んでくださいね〜!

 かく言う僕も昼過ぎまでノックダウンでした。



 豊橋の街を散策します。大通りには子ども達の像が立ち並び和やかな気持ちにさせてくれます。

 ここが明日からの公演の舞台となる『穂の国とよはし芸術劇場プラット』です。
 また素敵な出会いを期待したいですね。

高山康宏(舞台監督助手)

ページのトップへ


2014/9/19

 幸田演劇鑑賞会のみなさんがむかえて下さいました。
 幸田と書いて「こうた」と読みます。

 町民会館さくらホールは静かな高台にあります。
 家々の庭に咲く野の花がよく手が入れられて遊ぶ子ども達のうえにも秋が感じられます。
 とてもいい会館です。
 客席もスロープになり舞台もスタッフ共にやりやすい会館でした。

 なにより、前回クリアでむかえて下さった鑑賞会の皆様に感謝感謝です。

 気の抜けない作品ですが、上昇中です!!

藤木久美子

ページのトップへ

2014/9/18

 晴れ。
 名古屋演劇鑑賞会二日目の本日は2ステージ。

 まだまだキャストもスタッフも元気です。はじまったばかりですからね!

 働いて、食べて、働きます。

 念願の台湾ラーメンにご満悦の枯木。

 今回は私、大月と共に小道具で活躍してます。


 島Tシャツ、私はグレーにシルバープリントでさりげなさを演出。担当サークルの皆さまのご協力もあり、Tシャツ、エコバッグ共に物販も好調です。ありがとうございます。


 女性スタッフ楽屋でも楽しそうなランチ。
 働いてるときは写真とれないので、自然と食べてる写真が増えるんですよ。ええ。あしからず。


 小道具こだわりの、学の書斎。。
 といっても、大きな部屋の一角ですが、、いかに格好よく本を積んだり崩したりするかが、こだわりどころです。

 表紙の色もアクセントに。


 本日の本番も2ステージとも、会員のみなさまの集中力が舞台の袖にいてもびしびし伝わってくるものでした。この空気に揉まれてどんどん芝居もより練り上がることでしょう。楽しみです。

 力仕事も多いです。今回もトラックにはパズルのようにつまれた道具が満載。

 仕事着を入れている仕込みカバンも人数分、あります。すごい量。。。

 さて、電車に乗り帰ります。

 あら、公共の場でふざけた人がいますね。誰でしょうか?こういうときは、すこし距離をおきましょう。

 誰かわかった方は相当な青年劇場マニアです。


 追加。翌日の岡崎のホテルでは、歯ブラシがなんと『おかざえもん』でした。胸キュンです。お土産にもって帰ります。

 そして、まだまだ旅は続くのであります。

大月ひろ美

ページのトップへ


2014/9/17

 今年、劇団候補生として入団し、初めて旅公演に参加した沼田朋樹です。初日岡崎から名古屋に移動して来ました。朝の搬入時、名古屋演劇鑑賞会の皆さんに道具運びを手伝って頂き改めて、皆で作り上げこの公演を成功させよう!という気持ちになりました。

 無事本番の幕が開き温かいカーテンコールの拍手で名古屋公演1日目が終了しました。その後の交流会も盛り上がったようです!

 今回の旅から新しいデザインの「島」Tシャツ、bagが出来ました、役者、スタッフがいろんな色のTシャツを着てるのでこれから目にすると思います。そちらもお楽しみ下さい!写真は清水徳一役の北さんです!
 1ヶ月近い旅になりますが、よく学び、よく遊びたいと思います!では!

沼田朋樹

ページのトップへ


2014/9/16

 さあ「島」中部北陸演劇鑑賞会例会の旅初日!

 岡崎からスタートして34日間17団体27ステージの始まり始まり!

 四年前の「族譜」に次いでの例会となります。

 「族譜」も中部北陸からのスタートでした。それが九州、四国、長野、静岡と例会になり、先日めでたく千龝楽を迎える事が出来ました。ありがとうございました!

 てなわけで旅初日緊張しております。
 ですが、そのために長い再稽古をやったのです。自信持って初日向き合いたいと思います。大丈夫大丈夫!

 さあやろう!

吉村直

ページのトップへ

2014/9/13

 本日はゲネプロでした。
 島の稽古をずっと見ていて、日に日に素敵な舞台になっていっていたのを見ているのでお客さんの反応がとても楽しみです。

 そして、バラしの風景…。    幕を畳む吉村さん。

 パンチをまきまき清水さん。

 そこへ、大山さんが来ました。


 そして、トラックに積んでいる時に突然雨が勢いよく降ってきました…が、帰る時にはピタリと止みました♪(*^^)
 (誰か晴れ女?、男?がいるのかも!)

 さあ、いよいよ「島」班出発です!!
 元気に行ってきます!

枯木彩那(小道具)

ページのトップへ


2014/9/12

 福生での二日目を迎えた島の公演班。

 13日はゲネプロ(本番を想定した最終稽古)のため、慎重なテクニカルリハーサル、ミーティングを入念に行う。

 中部、北陸で楽しみにしている会員のためにこの素敵な公演を最後まで無事に成功さ せる。

横矢翔剛

ページのトップへ


2014/9/11

 おはようございます。
 島公演班、川下菊夫役の塚原です。
 いよいよ2014年の島の旅公演が始まります。
 今回は、中部北陸17団体34日間27ステージの公演です。

 その前に福生市民会館でのテクリハとゲネプロを含めた3日間です。初めての旅公演なので、公演のメンバーにも気合いが入ります。

 今回から、初めて青年劇場とご一緒される方もおられますので、おいおい紹介していきます。
 では、明日も転換稽古と今日のテクリハ続きがありますので、失礼いたします。

塚原正一

ページのトップへ