この公演は終了いたしました。

2015年の公演は → こちら

震災に伴うキャンセルへの対応については →こちら をご覧ください。

第103回公演
青ひげ先生の聴診器
高橋正圀=作 松波喬介=演出



「楽しみです」山本一視   ものがたりの人々(PDFファイル)


季刊「青年劇場」コンビ10作目に思う   稽古場だより



いのちをみまもるあたたかい目がそこにある。



<ものがたり>

 医師不足や赤字経営に見舞われ、閉院に追い込まれる病院も少なくない。ここ花里病院も例外ではなく、三年前は閉院寸前の崖っぷちにあったが、住民自らが友の会を立ち上げて募金を集め、再建にこぎつけた。無類の人情家で病院内外での人望も厚い院長の存在も大きい。通称“青ひげ”。髭が青いわけではない、髭そり跡が青々とする為についた仇名である。「出前医療」にも積極的で病人はもちろん元気な人にも声を掛ける。「医者は病気を診るのは当然だが、それ以上に病人を作らないことだ」が信条。

 そこに、「神の手」と呼ばれる優秀な外科医の後輩が訪れる。医療ミスを訴えられて心が折れそうになったとき、青ひげに会いたくなったと。更に息子がやってきた。医師を志し、二年間の研修医を終えようとしている。小児科医を志望していた息子は、昨今の医療現場の様変わりで、進路に迷っていた……。



医療危機が叫ばれて久しい   高橋正圀

 「ナース・コール」以来、再び医療問題を手がけるにあたって、さまざまな文献にあたり、テレビのドキュメンタリー番組を見た。確かに凄い危機が存在する。医者も看護師も足りないし、赤字経営は病院の存続を脅かしている。

 たまたま胆石が見つかって、入院する羽目になり、どこかに医療危機を感じる部分がないかと、毎日を取材のつもりで過ごした。しかし、点滴の針を刺すのが下手糞な若い医師に何度も痛い思いをさせられた以外、別段危機を覚えることはなかった。看護師さんは相変わらず明るくて親切だし、睡眠不足で欠伸をしている医者も見当たらない。潰れそうな危機は微塵もない。医療危機なんてどこにあるんだ?というお粗末な結論と共に退院した。ただ、最近は検査や手術に際して同意書をやたら書かされる。電子カルテになってから、医者は患者の顔をあまり見ない。機器の発達で、聴診器すら当てられることがない。相互の信頼の糸がますます細っているような、そこにこそ大きな危機があるのではないかと感じ、今回は焦点をそこに当てようと思っている。



出  演
(写真にポインターを合わせると役名が表示されます)

野々村千代(入院患者)
小竹伊津子
石黒絹代(病院探検隊)
藤井美恵子
榊原大吉(青ひげ)
葛西和雄
岬夢子(看護師長)
藤木久美子
宇佐美しほり(病院探検隊)
名川伸子
島貫吉寅(産科医)
広尾博
里中文蔵(病院探検隊)
中谷源
佐々木康子(千代の姪)
伊藤かおる
風間明彦(青ひげの後輩)
杉本光弘
橘元気(レントゲン技師)
大木章
吉沢光司(内科医)
奥原義之
安藤真由美(小児科医)
大山秋
瀬戸彩乃(研修医)
相楽満子
佐藤美春(看護師)
江原朱美
山田舞香(看護師)
蒔田祐子
榊原太郎(青ひげの息子)
矢野貴大

スタッフ

作=高橋正圀
演出=松波喬介

美術=石井強司
照明=河ア浩
音響効果=菊池弘二
衣裳=宮岡増枝
舞台監督=荒宏哉
演出助手=板倉哲
宣伝美術=(株)アイデス・プランニング

医事考証=山本一視
製作=大屋寿朗




稽古場だより

↑ ↑
クリック!


2011年
3月4日〜13日 紀伊國屋サザンシアター
    JR新宿駅南口徒歩6分、新南口徒歩3分 JR代々木駅東口徒歩3分
     タカシマヤタイムズスクエア並び → アクセス

3月14日 タワーホール船堀 大ホール
    都営新宿線船堀駅徒歩1分 → アクセス

2011年
3月
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
14:00 -

- -
18:30 - - - - - - -
19:00 - - - - - - -


※開場時間は各公演の30分前です。
※上演時間は途中休憩を含めておよそ2時間15分の予定です。


一般=5,000円(消費税238円含む)
U30=3,000円(消費税143円含む)
当日=各300円増(消費税14円含む)

◎全席指定
◎団体割引・障害者割引あり
◎車椅子でご来場の方は準備の都合上、必ず劇団にお問合せください。