「博士の愛した数式」公演班だより





2017年のワークショップだよりは → こちら


2017/12/24

 おはようございます。
 博士班の塚原正一です。

 今回の博士班は、昨日の打ち上げを終えて、本日荷降ろしでした。
 5年間のセットとも別れて、新しい旅立ちです。
 5年間、お疲れ様でした。

塚原正一

ページのトップへ


黒板をイメージした舞台。照明の
永友さんが色をつけてくれました。

2017/12/24

 メリークリスマス!!

 12/24は「博士の愛した数式」さよなら公演の千秋楽でした。

 5年間、最後まで誰1人欠けることなく同じ出演者で作り上げられたこと、また、通算119ステージ。全国の小学校・中学校・高校、演劇鑑賞会さま、実行委員会公演など、のべ3万人以上のお客様と出会え、作品を愛して頂けたこと、この上なく幸せに感じています。本当にありがとうございました。

博士役の島田さん

吉田さん役の亀井さん

夫人役の名川さん












 写真は開演前の様子と打ち上げにて。

女役の永田さん

 またいつかどこかでお会いしましょう。

縁の下の力持ち。
プロデューサーの細渕さん

 さよなら!!!

息子役√小泉美果

ページのトップへ


2017/12/23

 こんにちは!「博士の愛した数式」照明スタッフの安田遼平です!


 さあ、いよいよ「博士の愛した数式」さよなら公演の幕が開きます!


 客席はこちらですのご案内もしっかりつけてます!


 この「博士〜」最初のスタジオ公演2014年の時のセットと
 今回2017年のセット、違いわかりますか?(笑)

 自分自身の初旅でもあった「博士〜」のお芝居。いよいよラストというのは言葉で言い表せない想いが渦巻いております。

 最後の最後まで素敵な舞台を届けたいと思います。

 あれ、この後ろ姿は…あの二人組みもスペシャルな登場か!?

安田遼平

ページのトップへ



2017/12/21

 本日は仕込み&場当たりの日!

 本番はクリスマスイブ、イブイブですね、私は見たことがありませんが、博士班にとっては久しぶりのホームステージとなります。
 普段劇場や体育館で公演をしているためスタジオ結にとっては少し大きい舞台(物理的に)。パネルを切ったり逆に木材を付けたりと調整しながら建て込みました。
 昔はもっと裏通路が狭かった!とか、袖がすごい狭い!とか言いながら朝10時から夜10時過ぎまで仕込みと場当たりを頑張り、そしてさあ、明日はゲネプロ。そのあとはいよいよ本番です。私も裏でささやかながらがんばります。

池田咲子



ページのトップへ

2017/12/20

 本日は、千葉県立津田沼高校さんです!ついに博士班最後の学校公演になりました!
 そして…わたしの母校でございます!!!

 今日の公演が終わると残るはスタジオ公演のみで規模が小さいため、わたしの今旅の相棒的な存在であるワイヤレスマイクは使いません。なのでこの子たちは一足先に博士の愛した数式ラストステージです!お疲れさま!そしてありがとう(*'▽'*)

 わたしの地元なので普段からよくお世話になっているホールですが、舞台セットが建っている光景を見るのは初めてで、とても新鮮でした。

 わたしが在校していたのは3年前なので、まだ知っている先生がいらっしゃるのですが、なんと終演後に会いに来てくださり、「元気?頑張ってね」とお声をかけてくださいました。母校にこのような形で帰ってくるなんて夢にも思っていなかったので、本当に思い出深い素敵な経験になりました!
 卒業生のわたしが、この『博士の愛した数式』が大好きなので、きっと在校生の皆さんも楽しんでくれたと思います(^^)笑

 公演が終わってからというもの、地元で津田沼高校の生徒さんを見かけると「芸術鑑賞会どうだった?」と質問したい衝動に耐える日々を送っています…(笑)

 終演後、劇団にて荷降ろしをしまして…さあ!明日はスタジオ結での仕込みです!いよいよ大千秋楽に向けてラストスパートです( `ω´ )

寺島 萌_(っ'o'c)_

ページのトップへ

2017/12/12

 みなさんこんにちは!
 本日は、東京都立本所高等学校さんでの公演です!

 今旅2度目の曳舟文化センターでの公演なので、みんな慣れた様子で仕込みをしていました。

 これは、あかり作りの様子です。

 スタッフが、俳優たちが立つ場所や座るところに実際にいて、照明がどんなふうにあたるのかを確認しながら、照明を動かします。



 照明スタッフは、こんなに高い脚立に登って、作業するんですよ〜。すごいですよね!

 本番前に、くまに見える柴犬(大道具スタッフの池田さん)に頭皮マッサージをしてもらって、リフレッシュ!

 「博士の愛した数式」公演も、もうすぐ終わり、、、。
 あと何回、このシーンを観られるのだろう、何回、このセリフを聴けるのだろう、考えると、少し寂しくなってきます。

 最高の舞台をみなさんに届けられるよう、1ステージ1ステージ、心を込めてつくっていきたいと思います!
 最後まで一生懸命頑張るぞーーーーー!

磯野もえ(´ - `*)

ページのトップへ


最近お誕生日を迎えた、または迎える
予定のメンバーのお祝いをしました。

2017/12/5

 山梨県甲州市立松里(まつさと)中学校での公演でした。ご存知のように「博士の愛した数式」は今年で終わってしまいます(ToT)

宿からの製作ブチさんの眺め

宿からの富士山の眺め

 そして特に、今日は最後の体育館での公演です!私船津と磯野もえ扮するオメガとシグマの数学教室も今日が最後のお役目です(/ _ ; )

トラックの中の作業着は
キンキンに冷えています。

 さぁ張り切って仕込みー!
 −1度(多分)の中を荷下ろしです。

塚原くん

 本番の数学教室でも出演生徒さんはとても楽しんでやってくれました。カーテンコールで挨拶してくれた生徒さんは「友愛数や虚数、バラの葉の数の話など色々なことを知ることが出来た。数学が好きなのでいつか新しい定理を発見したりしてみたい」と語ってくれました。その後の座談会でも「演劇が好きになりました」という発言もあってメンバー一同喜んでいます。
(^-^)

澄んだ空、
そしてやはり富士山。

博士の椅子。
最後まで一緒に…

 さぁステージ数も残り少なくなって来ました。一路東京へ向かいます。

オメシグー!

船津基

ページのトップへ

2017/12/1

 小金井観る会、一般客の、実行委員会です。チケットは420枚を達成しました。カーテンコールでは、拍手が鳴り止まず、良い会でした。

石井隆

ページのトップへ


劇団のトラックを止めた所
銀杏が綺麗に色づいてました

音響の機械
これで、鳥の声や雨、時計の音
など様々な音で舞台に厚みを
出してくれています

2017/11/24

 今回は袖ヶ浦市の長浦中学校の皆さんに観ていただきました。

 とても良く観てくれ、笑いも多く、まさに観客と舞台が一体になった公演でした。

 お礼の言葉で、「博士の愛した数式」の本を読んでいて、公演をとても楽しみにしていましたと言って下さいました。

コンピュータ教室を控え室に
お借りして衣装の準備

体育館に飾ってあった幕
すごいですね

 カーテンコールでの温かく大きな拍手ありがとうございました。^^

名川伸子

ページのトップへ


楽屋通路からの眺め

2017/11/17

 本日は高輪高等学校の一年生に観てもらいました。すぐ近くに東京スカイツリーを見上げる所にある曳舟文化センターでの公演。

高山君


 朝早くからの仕込みですがもう慣れましたね〜。
 今日の会場はトラックを停め置き出来ないので代わりの運転手や、近隣の劇団員が来たりと他班からの協力者がたくさんいました。どうもありがとうございまーす!

調光室からの眺め


 さて公演です。学年鑑賞なので少し客席に余裕があるのですが、とても集中して観てくれました。

バラシ


 座談会は客席の前の方を使ってバラシを見学しながらやりました。

 みんな目の前でどんどんセットがバラされて行く様を目を輝かせながら見入ってました。

座談会


 「心情のある演技に惚れた!」というとても嬉しい感想が聞けました。

 さぁ、次は今旅唯一の近畿圏、兵庫県明石市の合同公演です。元気に行ってまいりたいと思います。

船津基

ページのトップへ


2017/11/15 東海大学付属相模高等学校

 朝はずいぶん冷え込むようになりました。季節が変わる…。
 今日も元気にまいります!

 東海大学の高校といえば私は高校野球を連想します。あのシマシマのユニフォーム…。この学校は巨人の元監督原辰徳さんの母校だそうです。おぉ〜(*^_^*)

 開演前の先生のお話にもピシッとしたあいさつや返事が聞こえて、私の脳内には野球部員が並びました…。

 ザワザワした客席がだんだん静かになり、よく観てくださいました。
 カーテンコールでは笑顔で手を振ってくれて嬉しかったです!

 またお会いしましょうね!!

永田江里

ページのトップへ


2017/11/7

 おはようございます。
 「博士の愛した数式」班の塚原正一です。
 今回の「博士〜」班は、八王子に来ています。
 オリンパスホール八王子。この劇場は、JR八王子駅のそばにあり交通の便利なところにあります。

 今回は、大成高等学校の公演です。元気いっぱいの生徒さんでした。
 オメガとシグマの前説の今回の旅公演のデビューになります。生徒さんに分かりやすく本編に入って頂く為です。久しぶりの劇場での公演でした。

 これからも「博士〜」班は、元気いっぱい頑張ります。

塚原 正一

ページのトップへ

2017/11/2

 今日は西志津小学校で午前と午後の2回公演を行いました!

 作品の中でアル問題が解けるシーンがあるのですが、そこで子どもたちから大きな拍手がっ!!5年間やってきて初めてのことですごく嬉しかったです(^ν^)


 最初の写真はPTA文化委員のお母様!
 セットに感動して写真を何枚も撮ってくださいました。


 さて、あとの2枚は私の携帯に保存されたままになっていた座談会の時の写真です。
 上は亀戸中学校。下は鹿島中学校です。
 座談会ではみんないろんな感想を話してくれて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 本当にありがとうございました(*´∇`*)

√小泉美果

ページのトップへ

2017/11/1

 こんにちは!「博士の愛した数式」照明スタッフの安田遼平です!

 今日は西志津小学校で仕込みです!明日は午前からの2ステージなので仕込みを終わらせます!!

 「博士〜」班お馴染みの天井からロープが降り、セットの足場が組まれている場面です!手前に微妙に照明機材も写ってる!!

 体育館のギャラリーから見るとこんな感じです。これから照明をとばします!

 舞台セットがある程度立つと小道具等々のセッティングですが、今日は道具スタッフの池田さんが何やら修理中…5年もやっているとこうゆう場面も増えてきます。
 ちなみに後ろでお掃除しているのは音響助手の寺島さんです!このタイミングでは音響仕込みはバッチリかな??

 さて、準備万端で明日の小学生との出会いを楽しみにしたいと思います(^^)

安田遼平

ページのトップへ

2017/10/31

 今日は鹿嶋中学校に来ました!

 この日の天気は晴れ!
 肌寒い感じもありますが綺麗に晴れました。

 この学校にきて1番印象に残っているのは 生徒さんの椅子にかかっていた帽子でした。
 皆同じキャップを吊るしていて「それはどうしてつけてるの?」と生徒さんに聞くと 「これは災害時にみんなで安全のためにかぶるんです」と女の子が元気に答えてくれました。
 防災頭巾の代わりのようなものだそうです。
 なるほどこういうものもあるのかと驚きました。

 体育館も学校も綺麗で、生徒さんが家庭で作ったお菓子レシピ(どれも美味しそうでついメモを取ってしまうほど)など学習時に発表した生徒さんのものがたくさん廊下に貼ってあり、ポスターが貼ってあるのもいいけれどこうやって皆が頑張っている証が沢山あるのも素敵なことと思います。

池田咲子

ページのトップへ


2017/10/30

 台風により延期も検討されていた旭市立飯岡中学校での公演でしたが、朝起きて空を見上げるとスッキリと晴れていました!
 でも…風が強くてホテルの前の海はかなり波立っています( ゚O゚ ;)

 さてさて…学校に到着!トラックから荷物を降ろして仕込みに取り掛かります!

 →こちら照明を吊るためのロープを通す準備をしている矢野さんwithナベスペです。天井が高くていつもより苦戦しているようです…脚立に登って挑戦中!ファイトです!

 ←こちらはお芝居の中で時計の音を担当している吊りスピーカーのBOSEさんです。小さくてもすごいパワーを持っています!今日もよろしくお願いします!

 本番中も突発的な強風が続き、壁などがガタガタと音を立てていましたが、生徒さんたちはずっと集中して観てくれていました(^^)

 カーテンコールの後には、なんと生徒さんによるBelieveの大合唱!後ろで聴いていたわたしも素晴らしい歌声に感動です…!なんだか学生時代に戻りたくなりました( >_< )
 飯岡中学校のみなさん、素敵な合唱を本当にありがとうございました!!

 明日は鹿島中学校さんでの公演です!
 素敵なひと時を届けられますように…

寺島 萌_(っ'o'c)_

ページのトップへ

2017/10/27

 本日は、江東区 亀戸中学校で公演です!
 そして、付属養成所の公演班実習です。
 8人の養成所生と、島野さんが来てくださいました!

 初々しい自己紹介を見て、私も3年前の公演班実習は、とっても緊張したな〜なんて懐かしい気持ちになりました。
 朝の荷降ろしから、しっかり動いてくれて、とっても助かりました!

 今日のお弁当は、選べるお弁当でとっても幸せでした〜
 ルート役の小泉さんが毎日、おいしいお弁当をしっかりリサーチしてくださっています。
 お昼ご飯は毎日の楽しみのひとつです!

 養成所生の8人もこの笑顔です(^^)

 大道具スタッフの矢野さんは、体育館の上に挟まったバレーボールを救出!
 あそこに挟まったボールが抜ける瞬間を初めて見ました、、、!すごい、、!

 そんなこんなで、照明さんの明かり作りも終わって、、

 そして、本番!
 今日の生徒さん達は、とーっても良く観てくださいました!
 Ω(オメガ)煤iシグマ)の数学教室では、素直な反応がたくさんかえってきて、舞台の上からみんなとおしゃべりできたような感覚で、とっても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
 「博士の愛した数式」本編でも、笑い声、息を呑む瞬間、舞台の裏にいてもみなさんの心が動く瞬間を感じられて、とっても嬉しかったです。

 亀戸中学校のみなさん、ありがとうございました!
 素敵な生徒さん達でした!またお会いしたいです(´ - `*)

磯野もえ(シグマ)

ページのトップへ


2017/10/26(木)小金井市立東中学校

 本日は、ステージ側に、舞台を作りました。天井の鉄骨に、ロープが通らないので、バスケットの、鉄骨に照明を、吊りました。それでも全部は吊りきれないので、タワーを建てました。

石井隆

ページのトップへ


仕込み見学に来てくれた皆さん。
先生、生徒さんはいつも使っている
体育館が劇場に生まれ変わってい
くのにビックリ!!していました。

2017/10/25 北杜市立甲陵中学校

 朝から先生、生徒さんとても楽しみにして今日の日を待っていましたと迎えて下さいました。

演出の村上さん(左端)と出演者

 座談会で一人の生徒さんが、
「お母さんが大嫌いで、家を出てやろうと思ったりしていた。その時お母さんがこれ読んだらと『博士の愛した数式』の本を渡してくれたけど、お母さんが持ってきた本だから読まずにほっておいた。今日『博士の愛した数式』公演を観てこんな温かい話だったんだ、だからお母さんは読ませたかったんだと思った。」
と話してくれました。
 こんな素敵な話をしてくれた生徒さんに胸が熱くなりました。

博士の義理の姉役 名川伸子

ページのトップへ

2017/10/24

 山梨県北杜市長坂中学校での公演だ。
 生徒の皆さん、本当に良く観てくれた。中学生らしい笑いと大人の笑いと両方兼ね備えた素晴らしい生徒さんたちだ。バラしも良く積極的に手伝ってくれた。ありがとうございました。

 さて公演班のトラックには四台の脚立の兄弟がいる。長男12尺太郎、次男7尺太郎、三男3尺太郎、四男2尺太郎だ。
 生徒の皆んなが張り切って手伝ってくれたので、三男がつい嬉しくなり、はしゃいで校内を散歩して周り、行方がわからなくなってしまった。暫くしたら校内のとあるところにいたらしく、ニコニコ顔で皆んなの元に帰って来てくれた。3尺の小さな身の丈だが今日も公演班の作業を縁の下で支えてくれている。おかえり、3尺太郎。  (公演班にしかわからない話でごめんなさい)

島本真治

ページのトップへ

2017/10/21

 10月21日、茨城県立波崎高等学校です。

 高校の体育館は久しぶりだなぁ〜!
 開演時間が12時30分といつもより早い為、朝7時から仕込みです!早起き早起き!

 と、余談ですが昨夜は今旅初のみんなで一緒に夕御飯ということで、よろしくねー、頑張ろうねーとワイワイ交流しました。まぁ「明日は7時だからね!!」とチクチクつつきながらですが…(´Д` )

 仕込み中には生徒さんがきてくれました。私が体育館に入ったら生徒さんが肩車で暗幕を張ろうとしていました!
 ヒヤヒヤするよー、怪我しないでねー。
 だけど、チャレンジ精神は素敵だなぁ。お互いを信頼してるからできる工夫だと思う!

 フロアには上がるのを待っている照明機材たち。「照らそうねー」「ねー」って会話してるみたいに見えませんか?見えませんか…。

 開演前の楽屋にて、うちの子ルートを発見。いつも元気にオーバーオール!眉毛がいいですね!!

 台風の影響か雨足強くなりセリフが聞きづらい場面もあったかもしれません。だけど、本当によく見てくださいました。感謝、感謝です。
 だからこそ常に全身全霊で挑まねばならないと自分自身に言い聞かせるのです。
 良い出会いにしたいから!

 最後に、主に楽屋で仕込みをしている私、今日は体育館で働くみんなのために、控室の教室はコッチだよーと手書きメモを張っていたのです。それがいつの間にか立派なモノになっていました!!持ち帰っても良い許可を頂き(他に使い道ないよね笑)、ウキウキです。
 まだまだ続く体育館公演で大活躍するはず!!

 ありがとうございました、またお会いしましょうね〜(*^_^*)

 ルートの母役の永田江里でした!

永田江里

ページのトップへ

2017/10/19

やってきました諏訪中学校です。

天候はあいにくの雨。体育館公演は雨の音も効果音になる為、台詞が生徒さんにちゃんと届くか心配しましたが、しっかり集中して観てくれました。

今回初めて演劇に接する生徒さんがほとんどだったのではないでしょうか。

うちの作品に限らず「また演劇が観たい!」と少しでも思ってくれたなら、私達はとても嬉しいです。

遅筆で有名なある劇作家さんが「演劇は初めて観た作品が面白くないと、次観たくならない。そこが映画とは違うところ。私の筆が遅くなるのは、劇場にいるお客さん、その一人を離さない為に台詞を考えてるからなんです」みたいな事をユーモアたっぷりに語っていました。

様々な反応を舞台袖で見て聞きながら、子ども一人一人が本来持っている自由の原石を想像します。

色んな形、色に変化し続けるその原石を大人は枠にはめたがります。私もそうですが。

この作品の博士は記憶が80分しか続きません。毎回家政婦とその息子ルート君と出会い直しますが、その度に100%の愛情で接していく博士と、それを受け入れながら関係を再構築する親子の姿はとても尊くて、すがすがしく優しいのです。

諏訪中の皆さんはどんな感想を持ったでしょうか?

矢野貴大

ページのトップへ

2017/10/17

 おはようございます。
 博士班に今回の旅公演から参加する塚原正一です。
 よろしくお願いいたします。

 今回の博士班は、千葉市立幕張中学校での朝公演です。
 文化庁文化芸術による子供の育成事業での公演の初日でした。
 事前ワークショップを受けた生徒さん達と一緒に生徒さん参加の「数学教室」の本番です。
 一人一人の個性が発揮されていて、見ていて純粋に楽しめました。
 10月にしては、肌寒い体育館でしたが生徒さんがとても集中してみてくれていました。

 まだ始まったばかりですが、健康に気をつけて頑張っていきます。

塚原正一

ページのトップへ

2017/10/16

 文化庁公演、初日は幕張中学校から!!

 「博士の愛した数式」といえば体育館での公演。
 体育館公演といえば、この日誌にも何度も登場している“渡邉スペシャル”
 今年も、お世話になります!
 (通称ナベスペとは、照明などを吊り上げるために天井の高いところにロープを通す道具です。舞台の最重要道具!!)

 今年はナベスペを永友さんと矢野さんが初挑戦します。
 ←写真は先輩の細渕さんからレクチャーを受けている様子。
 ピースサインの細渕さん。→
 さすがです!

 ナベスペのおかげで無事に舞台を組むことができ、生徒さんもセットに大興奮してくれました(^ν^)

ルート役 小泉美果

ページのトップへ

2017/10/12

 こんにちは!「博士の愛した数式」照明スタッフの安田遼平です!
 いよいよ5年目の「博士〜」はラストイヤー!初旅が「博士〜」だった自分としても感慨深いです!

 今日はいよいよ初日、茨城県立鹿島高校のみなさんへ公演です!!

 昨日仕込みが終わっていますが朝の公演はバタバタ(笑)と言いながらしっかり写真撮影!

 お母さんの靴です、劇中で話題になる靴のサイズの話…はてはて本当に4の階乗なのかな?(笑)

 次は黒い帽子に黒いタオル!これは裏方のスタッフが転換で使っているものです。基本暗転中に使ってるから見えてないかもしれないけど(笑)

 そんな感じで無事にスタートした「博士〜」のラストイヤー!スタッフも頑張っていきたいと思います(^^)

安田遼平

ページのトップへ



2017/10/11


 今年初めての博士班旅公演となります。


 今日は仕込み日、公演はありません!

 だから今回は普段見えている華やかな舞台ではなくスタッフに焦点をあてていきたいと思います。

 




 今日は今年初めての公演とあってみんな手探りの部分が少し見えます。

 でも役者陣はもちろん、舞台監督の荒さんや音響スタッフの石井さん、照明スタッフの河崎さん、ライティングユニオンの永友さん、森川さん、それに旅公演に慣れているベテランの方々がいるのでとても心強いです。



 明日は今年の初公演です。

 みんなで力を合わせてがんばります!!!!

大道具スタッフ☆池田咲子

ページのトップへ

2017/10/10

 こんにちは!今回から音響スタッフとして「博士の愛した数式」公演班の一員に加わった寺島です。よろしくお願い致します(*_ _)

 今日は府中の森芸術劇場さんでゲネプロです。まずはトラックで運んできた荷物を降ろします。

 荷物を降ろしたらすぐに仕込みに入ります。わたしが音響仕込みに苦戦している間にも着々と作業は進み…舞台装置が完成!先輩方の仕事の素早さに驚きです…!

 わたしは数学が好きで、学生時代は理系コースでした。なので「博士の愛した数式」に携わってあまり日は経っていませんが、このお話が大好きです。(つい見入ってしまい音響の仕事を忘れそうになります…)
 是非、数学に苦手意識を持っている人にもそうでない人にもこの舞台を観劇して今以上に数学に興味を持って貰えたら嬉しいです!そんな舞台づくりの手助けができるように頑張ります!!

寺島 萌_(っ'o'c)_

ページのトップへ

2017/10/9

 みなさんこんにちは!
 シグマ役の磯野もえです(^^)

 今日から、「博士の愛した数式」公演班日記始まります!

 今日は、稽古場からの荷積みでした。

 地下の稽古場から、運んで運んで、、、

 トラック到着〜!
 さすが!狭い道でも、スイスイ入ってきます!

 素敵なセットと道具をたくさん積んで行きますよ〜
 (写真ぶれちゃってすいません!)

 5年間の集大成である今年、わたしは、初めて「博士の愛した数式」班につきました。
 班の先輩方と一緒に、観てくれるみなさんに素敵な時間を届けられるようにたくさん頑張っていきます!
 この作品は、きっとたくさんの人の心を動かすことができると思います。
 その瞬間にこれから立ち会うことができるのか〜って思うと、今からとってもわくわくしています(^^)!

 事前ワークショップで出会ったみんなにまた会えることも、とっても楽しみ!

 素敵な出会いに期待して、「博士の愛した数式」班、始動いたします!

磯野 もえ(シグマ)

ページのトップへ