きみはいくさに征ったけれど




公演班だより


2019年上半期のたよりは こちら

2019/12/18・19

2019年下半期の巡演も、いよいよ最後の公演です!
12/18は、今コースの担当のプロデューサーも含めた公演班会議を行い、
その後、福島のいわき市の旅館浦島へ移動しました。

公演班として今年最後の宿泊。夕食を共にしながら、今回の巡演について振り返りつつ、楽しい時間を過ごしました。

翌朝、宿の目の前に広がる海の美しこと。
(昨晩は暗くて全く気づきませんでした。)


12/19のラスト公演は福島県立磐城農業高校で、生徒さんは、会場である勿来市民会館に、3qの道のりを歩いて来てくれました。
寒い中、ありがとうございました。
今日も、とても熱心に観てくれて、いい千秋楽になりました。
終演後の座談会には、9名の生徒さんが参加してくれ、浩三役の矢野さんに芝居の感想を寄せてくれました。
また、3名の生徒さんが宮斗役の林田君に「会いたい」と来てくれ、祖母役の私や紗希役の池田さんにも直接感想を伝えてくれました。
出演者にとても興味を持ってくれたようです。

10月からの巡演は、台風19号の影響で波乱の旅立ちとなりましたが、
九州・関東・近畿の学校や子ども劇場、実行委員会公演など、様々な公演で沢山の方達との出会い、
好評を頂き、無事に巡演を終了することができました。

来年も、更に感動を伝えられる舞台創りを目指し、公演班一同力を合わせていきたいと思います。

島野仲代

ページのトップへ

2019/12/17

本日の公演は宝仙学園中学校さんの公演です。
仕込みの時から劇団の河アさん、清原さん、松浦さんが来てくださいました。
ありがとうございます!

小ホールという事といつもと条件がかなり違っていたので仕込みは苦労しましたが何とか無事に終わりました!

さあ、お弁当食べて本番に備えるぞ!
今日のお弁当は中華です。お腹が空いてたこともあってか、今日のお弁当すごく美味しい!
ちょっと食べすぎました。

照明さんがあかり創りをしている中、舞台上で役者はウォーミングアップをさせていただきます。
本番に向けて準備万端。

開演前の生徒さんは賑やかでとても元気そうな感じでした。
そして芝居が始まると一瞬にして舞台に集中して序盤からよく観てくれて楽しい場面ではよく笑ってくれました。
皆さんに力を貰って最後まで一緒に素敵な舞台を創る事が出来たのではないでしょうか。

宝仙学園中学校の皆さん本当にありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみにしています。

中川為久朗

ページのトップへ

2019/12/16

今日は、今コースの初日を飾った秩父宮記念市民会館にて再びの公演。
秩父農工科学高校さんの芸術鑑賞行事です。
本校は、演劇部が強く関東大会や全国大会の常連校で、部員が40人もいるそうです。
その演劇部の生徒さん二人の幕前進行で舞台は始まりました。


2階席まで入った客席は凄く集中して観てくださり、カーテンコールでは、演劇部の生徒さんから素敵な感想と、農工高校らしく手作りの鉢植えをいただきました。

バラシのお手伝いメンバーと出演者(今日は矢野貴大さん)との座談会に参加するメンバーとに別れ、それぞれの交流を楽しんでくれたようでした。

演劇部の皆さん、ありがとう!これからも演劇を楽しんでくださいね。

伊勢のオバチャン、福原美佳でした。

福原美佳

ページのトップへ

2019/12/13

さてさて、本日も午前公演で9:30開演。
(3日連続、午前公演)
8:00に楽屋入りをして各々が入念にウォーミングアップ!
開演すると最初はザワザワとしていた生徒さん達でしたが、次第にグッと集中。

座談会はありませんでしたが、
終演後に楽屋に1人男子生徒さんが、どうしても宮斗に会いたいと先生にお願いして訪ねてきてくれました。

宮斗はもちろん、他の出演者とも交流。
3列目で観ていたそうで、胸にグッときたそうです。
ありがとうございました!
そしてバラシ後は愛知県 豊川まで移動して、
お宿で久しぶりに全員で楽しく夕飯です!

疲れを吹き飛ばすような笑いが絶えない時間でした!

今年は残すところ3ステージです。

秋山 亜紀子

ページのトップへ

2019/12/12



水口合同の2日目
石部高校さん・甲南高校さん・甲南高等養護学校さん・MIHO美学院中等教育学校さん
水口高校さん・三雲養護学校さん・長良学園水口女子専門学校さんと
今日もとても多くの学校さんにご覧頂きました

どの学校の生徒さんもとても芝居を重く受けとめて観劇してくれました
終演後の挨拶ではお礼の言葉と一緒に一足早いクリスマスリースのプレゼントが!
トラックの前に飾って移動してます

水口での公演が終わるやいなや速攻で後片づけ
和歌山まで二時間半の移動です
そしてその後は翌日の公演のための夜仕込み
忙しい毎日ですがとても充実してますよ!

藤原泰三役/高山康宏

ページのトップへ

2019/12/5

師走の厳しい寒さに負けず。
小金井の公演を無事終えて、我ら公演班は日光へやってきました!

今日の学校公演は日光明峰学園の皆さんでした。
生徒の皆さんは公演の終わった後は「手伝いに来ました!」と、我も我もと駆けつけてくれました。
それほどに生徒たちの心に残る作品になったのではと、僕の中でそう思っています。

一ヶ月の九州の長旅を終え、少しだけこの公演班の雰囲気にも慣れてきました。
ですが、まだまだ学ぶべきことは沢山あります。
次の和歌山での一週間の旅も、怪我なく全力でサポートをできるよう頑張っていきます。

秋谷翔音

ページのトップへ

2019/12/4

今日は海城中学さんの小金井での公演。

こちらは実は10月12日、あの全国に大被害をもたらしたあの台風19号の日が公演日だったのです。
当然ながらあの台風では公演は中止、延期を模索される中で今日の日程に決めてくださったのです。

一学年だけの鑑賞でしたが生徒さんはよく観てくれて、
終わって話したそうにしていた生徒さんが残って少人数での座談会となりました。


公演後は日光に移動して夜仕込み、寒い!

宿に着くなり最近北関東で起きてる地震が突然グラっと起きてしまいました、震源地みたいでした。
そして昨日から照明部が松浦みどりさんからライティングユニオンの坂根すみれさんに変わりました。
ようこそいらっしゃい!宜しくお願いします。

島本真治

ページのトップへ

2019/11/27

本日の公演は千葉県立船橋東高等学校さんの公演です。
今日の便りはわたくし中川がお送りします。

今回の会場はエレベーターでの搬入になります。
なんと舞台は5階にあります!

こちらは照明のあかり創りです。
今日は朝から寺島さんが駆けつけてくれました。
寺島さんは青年劇場の音響効果さんです。
ありがとうございます!

普段照明ケーブルは長いものだと10メートルのものを使うことが多いのですが、
こちらの会場では7メートルと程よい感じ。(個人的な見解ですが)


この写真はちょっと見にくいですがハイスタンドという照明用のスタンドにソースフォーという機材を乗せています。
ハイスタだと人の頭よりずっと高いところから照明を当てることが出来ます。

照明のシート(色を入れるためのもの)にブラックラップという金属製の紙のようなものを入れて光を遮りたいところに使用しています。

先ほどのブラックラップはこちらの蓄音機に光が直接当たらないようにする為のものでした。

劇団からもう1人、俳優の清原さんが来てくれました。お疲れ様です!

仕込みが終わって本番に向けてウォーミングアップ!間もなく本番です。

それでは今日も張り切って行きましょう!

芝居は最初から最後まで高い集中力で観てくれて舞台上の僕等も生徒さんたちの力をかりて良い舞台を創ることが出来たと思います。
こちらは公演終了後の座談会の様子です。

船橋東高等学校の皆さんが心から楽しんで観ていてくれたらとても嬉しいです。
本当にありがとうございました。
いつかまたお会いしましょう。

中川為久朗

ページのトップへ

2019/11/24



11月24日、今日は神奈川西部子ども劇場協議会の公演でした。

搬入を手伝って頂いてる時に照明は吊り込み作業です。
開演前に準備してくれた会員さん達と「対面式」

6人の新会員さんをむかえて待っていてくださいました。
新会員さん、これからもいろんな作品を見て色んな活動して楽しんでください。

今日の公演は反応が賑やかで、裏方として楽しかったです。
お通し、とても美味しいかったです。ご馳走さまでした。
また会いましょう!

照明担当 松浦 みどり

ページのトップへ

2019/11/20


1ヶ月の九州から奈良を経由して、昨日、東京に帰って参りました!
そして1日も休む間なく、本日、練馬文化センターにて仕込み、2ステージ、バラシというフルコースでございます。

みんな、わりとヘトヘトですが、舞台を支える音響オペレーターの山口ゆりさんの笑顔と、照明チーフの永友さんの冷静な仕事っぷりに元気をもらい、今日も1日頑張ります!

 昼公演は東京学芸大附属高校さんの学年鑑賞と1年振りの東京再演2ステージがドッキングという、実に珍しい公演です。
 昼公演の後には、生徒さんとの座談会。最近、人気沸騰中?の磯部先生のことで盛り上がったようです。事前に竹内浩三の詩を読んで舞台を観た生徒さんもいたそうです。

 さて、夜公演は残念ながら、客席が寂しかったけれど、カーテンコールでは、あわや?ダブルコールになりそうな鳴りやまぬ拍手をいただきました。
 バラシには羽田空港から直行の「あの夏の絵」の若手メンバーが手伝ってくれて22時退館に余裕で間に合いました。ありがとう!

福原美佳

ページのトップへ

2019/11/19

こんにちは!「きみはいくさに征ったけれど」班スタッフの安田遼平です!!

今日は帰京日です!!
ちょうど1ヶ月前に出発して、やる前は長く感じるけど、
やってみると…短かいと感じる人もいたり、やっぱり長いと感じる人もいたり。。

でもそれぞれこの旅を通して得たものはあったとも思います!!僕は色々なことが経験できてとても有意義でした!

とは言うものの旅はまだまだ続きますし、なんなら今日も家に帰るまでがお仕事です!

昨日宿泊した愛知県豊川市を出発し、
新東名高速道路を通り、

途中サービスエリアでカレーライスを完食し、
御殿場ジャンクションから富士山を見ながら、

無事に明日の公演地、練馬文化センターに到着しました!!

明日は東京再演、さらに関東地方を中心に巡演していきます!
体調に気をつけてより良い舞台を届けていきたいと思います(^^)

安田遼平

ページのトップへ

2019/11/17.18

奈良県立 平城高等学校

フェリーさんふらわあ号で九州から本州に移動してきました!

8:50に大阪南港に到着して午後から平城高校の体育館で仕込みしました。
担当のお二人の先生自ら搬入を手伝ってくださったり、
公演当日の1000名分の椅子並べに先生方総出だったりとこの公演を成功させたいという想いがひしひしと伝わっていました。

その想いを受けて、私たちもいそいそと準備中。
生徒さんにもその想いが伝わったのか、体育館で1000名以上という条件にもかかわらずグッと舞台に集中してくれました。

カーテンコールで挨拶してくれた人権委員会の委員長さんが自分の言葉で「言いたいことが言えなかった人が言えるようになるって凄いなーと思いました。
人はいつかは必ず死んじゃうけどそれまでは楽しんで生きていきたいです」と言ってくれたことに感動!
バラシの時に声をかけてくださった先生が「一番後ろは1年生なんですが、そのある生徒が、声が後ろまで届いていて何を言ってるのかよくわかって凄かった!面白かった!って言ってました」と話してくださったのも嬉しかったです!

座談会でも宮斗に寄り添った発言が多い中、磯部先生や祥子(宮斗の母)のことにも触れてくれたそうで、
最初は生徒のことをわかってない先生だなぁと思ったけど変わっていく様子がよくわかった、
最初は子どもの気持ちがわからないイヤな母親だと思ったけどそうではなかったんだなぁと言ってくれたそうです。
本当によく観てくれて、ありがとうございました。

秋山 亜紀子

ページのトップへ

2019/11/15

さあ、昨日の曽於市中学校合同鑑賞に続き、一般公演です。引き続き曽於市が後援してくれております。

まずは私と林田君は夜の一般公演の宣伝の為、人生初のラジオ出演なのです!
一時間にわたり「きみはいくさに征ったけれど」の事、芝居を始めた動機など喋り倒しました。
曽於市発信の地域密着型ラジオその名もSOOgoodFM!

不慣れな二人を優しく導いてくれたMC 光行さんとミキサーさん、ありがとうございました!

続いて私達が向かったのは、一般公演にも協力してくださり、都城市民劇場の幹事でもあり、気功整体師でもある今井さん宅。
自然に囲まれ空気もおいしいその中で私と林田君の凝り固まった身体を気功でほぐしてもらいました!
ありがとうございました!
さぁ本番です。
曽於市のみなさんはどんな感想を持たれたでしょうか?

曽於市のようにまちづくりの一環として文化を位置付け、私達の演劇を通して劇場に人が集まる。
とても素敵なことだと思います。

矢野貴大

ページのトップへ

2019/11/13

本日は末吉総合センターにて本番です。

午前は曽於市立財部中学校と曽於市立大隅中学校の皆さん

午後は曽於市立末吉中学校の皆さん。

どちらの公演もみんな楽しんで見てくれてけらけら笑ってくれてました。
でも集中して見てくれた印象です。

そんな2ステージ目までの間のひととき。
次に使う会館に電話で打ち合わせをする舞台監督安田君。
この芝居を支えてくれる実に頼りになる男です。


この踏まれてる方は照明の松浦みどりさん。決していじめられてるわけではありません笑
スタッフも公演続きでへとへと。マッサージで体力を回復。

公演後は曽於市長宅にて交流会がありました。
豪華な手料理はとても美味しかったー!
明日の公演は曽於市の一般公演。がんばります。

宮斗/林田悠佑

ページのトップへ

2019/11/11

今日はポッキープリッツの日ですねー。

しかしそんなことを思い出す時間もないくらい本日は怒涛のコースでした。
体育館公演での当日の仕込みと公演、バラシ。
そして次の会館での仕込み!頑張りました!

なんと劇団員の岡山さんが助っ人として駆けつけてくれましたが不覚にも一人の写真を撮り逃しました・・・!
くやしい!

しかし公演自体は順調に進み生徒さんもよく見てくれました。
生徒さんたちの言葉や息遣いが舞台に乗っていてもよく聞こえ
思わずそっちを向きそうになるほどでした。

そうやって考えながら見てくれることはとても嬉しいです。

舞台が終わったあと一人の生徒さんに希望になったと見れてよかったと直接言っていただけました。
彼女の人生を私は詳しく知ることは出来ないのですが、
そうやってなにか、
彼女の歩む道に少しでも明かりを灯すことが出来たならとても幸せなことです。
また、私も彼女の言葉に救われました。役者をやっていて良かったと心から思いました。
名前を聞くことも出来なかったのですがもしこれを見ていてくれるならありがとうと改めて伝えたいです。

池田咲子

ページのトップへ

2019/11/10

島原市から北上し佐賀県へ
この日は佐賀清和中学校・高校さんの体育館での公演でございます

諸事情で舞台監督助手から舞台監督を代行することになった安田くん 頼りにしてるよ!

体育館での公演は会館に比べ生徒さんがリラックスして観てくれているのを感じます
観劇しやすさという点では会館の方が上ですが
やっぱりなじみの空間でより楽しんで観てくれるのは嬉しいものですね

終演後に演劇部や放送部の生徒さんが片づけを手伝ってくれました
みなさんハキハキと元気よくとても元気をもらいましたよ〜
出発前に記念写真 このあとわれわれの出発を見送ってくれました
またお会いしましょうね!

次なる公演地鹿児島への移動

夜のハイウェイでトラックを駆る安田くんの雄姿です

藤原泰三役/高山康宏

ページのトップへ

2019/11/8

2日連続でこんにちは!「きみはいくさに征ったけれど」班スタッフの安田遼平です!!

今日は秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場「きみはいくさに征ったけれど」を島原で観る会の皆さんへ公演です!

はい、会場はこちら!
島原文化会館です!
2017年の「島」の公演でもお世話になりました!
島原文化会館は今存続の危機に立たされています。
以前僕も存続のための署名をしました。
長く市民の皆さんに親しまれている場所、建て替えなどなんとか存続していただきたいものです。

さて、数日ぶりの仕込みですが、みんな手際よくやっていきます。旅に慣れてきた感じです!
そして今回は対面式がありました!!
今日までの頑張りをお互いに称え合い、噛み締めながら今日の公演成功を誓い合います!

公演は大盛況!みなさんの努力のおかげで役者もスタッフもとても充実した公演だったように感じます。。

と言いますのも、終演後の交流会にて参加者全員が感想や舞台にかける思いを余すところなくスピーチしていたから!!
僕も持っていない「きみいく」Tシャツ着ている方もいました…新しいの作ることを本格的に提案しようか迷います(笑)
もちろん恒例の(?)出演者全員のサイン色紙争奪じゃんけん大会もやりました!!

とても楽しく、暑く盛り上がった夜でした(`・ω・´)

一休みして公演班は佐賀県へ向かいます!!

安田遼平

ページのトップへ

2019/11/7

こんにちは!「きみはいくさに征ったけれど」班スタッフの安田遼平です!!

今日は諫早から島原への移動日です!距離が短く時間があるので、少し勉強します!

道の駅「みずなし本陣」ここが最初の学習の場です!
噴火の影響で埋もれてしまった家屋、近くの「土石流被災家屋保存公園」にあります。

テントの中にも。。土石流の凄まじさがよくわかります。

続いて場所を変えて「旧大野木場小学校被災校舎」に足をのばしました。

火砕流や土石流の直接的被害はなかったものの熱風の影響でこのような姿になってしまったそうです。
死傷者がいなかったのがせめてもの救いでしょうか。。
隣の「大野木場砂防みらい館」にもいってみました。
現在の山々の様子が展望台から見えたり、 室内ではわかりやすい噴火の解説、 小学生が学習発表をしたものも掲示されていました。

平成の初期に起きた大噴火から時間をかけて復興した町、この町に暮らす人々の強さを感じた学習でした。。 さて、明日は「きみはいくさに征ったけれど」を島原で観る会の皆さんへの公演です!

安田遼平

ページのトップへ

2019/11/4

今日は熊本県立劇場での実行委員会公演です。
昨日から泊まり込みで元劇団員の寺田くんがお手伝いと観劇に来てくれました。
相変わらずの即戦力です。

公演は高校生フェスの皆んなが開演前に群舞を踊ってくれ、若さ溢れる熱気で幕を開けました。


終演後実行委員会の先生方の手作り料理も有りの、
中高校生・大学生・先生方との交流会でした。
皆さんの感想も聞かしていただき、意外にも中川くん演じる磯辺先生に先生方の関心が多いのに感心しました。
色々希望を持っても日頃のいろんな仕事に流されて行った結果が磯辺であることと感想を述べていらっしゃいました。
先生方も大変です。

でも以前学校公演での先生の「劇団は我々教師が1年間掛かることを2〜3時間で生徒の心をかっさらって行って羨ましい」という感想があったのだけど、
我々から見れば3年間もこの子たちと一緒に過ごせるのだなという羨ましさもあります。

今日の高校生の皆んなも本当に元気ハツラツという感じで、
どうしたらこんな高校生活を過ごせるのかとおじさんは交流会の間ずっと考えておりましたよ。
感想を述べあったあとは色紙を巡ってのジャンケン大会、盛り上がりました。

高校生たちは17日にはフェスティバルが待っております、頑張ってね!我々も若さのエネルギー頂いて頑張りますよ。

熊本生まれの島本真治

ページのトップへ

2019/11/01

劇団の照明担当の松浦みどりです。
久しぶりの学校公演の旅をしてます。

11月1日は西陵高校の3階の体育館での公演。
九州の体育館は天井が高く広い。搬入だけで、私の万歩計は1万歩超えました。
搬入搬出をバレー部、バスケ部の生徒さんが手伝ってくださり、大変助かりました。

本番は生徒さん達の後ろで操作しますが、舞台が遠い。
生徒さんはとても集中して見ていて笑い声や拍手が温かい!
カーテンコールで挨拶を聞いて思わず涙が出ました。この仕事していて良かったと思う瞬間です。
まだ公演が続きますが、ますます張り切ってこの作品を届けていきます。

松浦みどり

ページのトップへ

2019/10/31

本日は長崎県立大村工業高等学校での公演でした。

朝から仕込みの続きをしていざ本番へ。
その間にお弁当を食べる出演者の様子を撮りました。
こうやって本番に向けてエネルギーチャージをするのです。
唐揚げが美味しかったです。

本番の様子は集中して観てくれた印象でした。
前列の生徒さんは顔が良く観えるのでリラックスして笑ったり前のめりになって観ている様子が伺えました。
体育館暑いのによく観てくれてありがとうございました。

終演後には座談会がありました。
みんないい笑顔(^-^)

宮斗/林田悠佑

ページのトップへ

2019/10/30



鹿児島から長崎への移動日。
目的地は長崎県立大村工業高等学校の体育館!

今日の宿は
海が目の前に広がる。
潮風が心地よい。(⌒‐⌒)

明日は仕込みの続きと本番。

どんな出会いが
待っているのか。

宮斗/林田悠佑

ページのトップへ

2019/10/29

こんにちは。
本日のたよりはわたくし中川がお送りします。
10月29日の公演は鹿児島の玉龍中学校、玉龍高校の皆さんです。

あさです。
目覚ましのアラームがなってスマホを見ると5時50分。
そのあとホテルの朝食会場にて朝ごはんを食べます。
この朝ごはんがめちゃくちゃ豪華。
私は普段の朝食は洋食と決めているのですが、久しぶりの和食をとっても美味しくいただきました。
明日も同じホテルなので明日の朝ごはんも和食にしようと心に誓うのでした。

さて、今日は体育館での公演なので会館ではなく学校まで行きます。
バスの時計は6時46分。(写真はちょっと見にくいですが。)

すぐに学校に到着。
左右に階段が一つずつ。
左の階段はこれから舞台をつくる体育館。
そして右の階段は楽屋のある体育館。
なんと2つの体育館がならんでいるのです。
パノラマで撮ってみました。

体育館の脇にある部屋を楽屋として使わせていただきました。
なんだか授業が始まりそうですね。

こちらは舞台を作っている体育館。
仕込みも殆ど終わったところです。

体育館のステージにあるバトンをつかわせていただきサスペンションライトのスポットを吊っています。

こちらはSS(ステージサイドスポット)。
通称タワーです。

またまたパノラマで撮ってみました。
真ん中にいるのは高山くんです。
とても大きな体育館で、1000人以上の生徒さんが観る事ができる程です。
舞台セットが出来たので照明のシュート(灯りのエリアを決める)開始です。
この芝居で私は照明部なので、脚立でタワーに登ってシュートしています。(役者も全員舞台の仕込みをします)
シュートが終わると場面ごとの灯りをつくっていきます。
写真 左から安田さん、新庄さん、松浦さん、秋谷さん、島本さん)

舞台が完成して楽屋に戻って本番に向けての準備をします。

そしてこちらが楽屋の方の体育館。
もう一つの体育館と比べると小さめですがなんと木造です。
そして新しい。
とても綺麗な体育館です。

それでは開演です。
照明が消えて、体育館全体が真っ暗になります。
ここ最近の公演では暗くなると普段の学校生活にはない雰囲気に歓声があがるのですが、 今日はそれがなく一瞬大丈夫かなと不安がよぎりましたが、 芝居が始まるととてもよく観てくれました。
シリアスな場面では凄い集中力で舞台に見入ってくれ、面白いと思う場面では多いに笑ってくれました。

最後まで本当によく観てくれて、生徒さんたちと一緒に素敵な舞台を創る事ができました。
芝居が終わった後には座談会も行われ沢山の生徒さんが集まってくれました。

帰り際に観てくださった先生から磯部先生が教師にしか見えなかったと言ってもらえて本当に嬉しかったです。
ありがとうございます!

玉龍中学校の皆さん、玉龍高校の皆さん本当にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。

中川為久朗

ページのトップへ

2019/10/28

九州を西へ東へ大奔走。
険しい山道を抜け、私たち「きみはいくさに征ったけれど」公演班は、鹿児島県にある川内(せんだい)文化ホールへやってまいりました。
本日来ていただいた学校は鹿児島県立川内高等学校のみなさんで、とてもパワフルな喝采と歓声と共に今日の舞台が開演しました。

自分は初めての一ヶ月もの長旅で、1日で建てて公演し、その日にバラして次の公演に向かうこのスピード感に、なかなか慣れないでいます。
日にお客さんが違うことはあれど、日に公演場所までも変わるとなると、心も体もその変化についてこさせるのに大変かと思われます。
それを、見事に順応させ、毎度公演先の学校の人たちを感動させる先輩方に、僕も心の底から感動しています。

九州の学生の皆さんはどこの学校も、始まりを大きな拍手と歓声で迎えてくれます。
若い人たちにとって、演劇というものをそれほど待ち望んでくれていたのかと心躍る一方、演劇が、若い世代に身近なものでなくなっている可能性も少し考えてしまいます。
だからこそ、僕がこの青年劇場をステキだと思った、「いろんな世代に演劇を広めることができる劇団」という事を改めて実感しています。

九州の大自然の力もお借りして、残りの3週間安全に全力に頑張っていきます。

秋谷翔音

ページのトップへ

2019/10/25

九州に上陸して4日目の今日は、県立熊本農業高校での体育館公演です。
昨夜のうちに荷物を降ろして、今朝は8時から仕込み、持ち込みの照明機材を竹竿に吊るして天井近くまで吊り上げてから、ステージに舞台セットを立てます。

暗幕で光を遮断し、あっという間…というわけにはいきませんが、昼過ぎには体育館が劇場に変身です!

さあ、熊農生の皆さんとどんな出会いとなりますか、いよいよ開幕です。
開演中、一瞬ザァーザァーと雨の音にやられたけれど、生徒さんたちは集中をきらすことなく、よく笑って観てくれました。

カーテンコールでは、学校で育てたみかんを二箱もいただきました。
約1ヶ月の長旅なのでビタミン補給ができるのは本当にありがたいです。
お味も、ちょっと酸味があってとても美味しかった。

そしてそして、片付けには図書委員やバスケ部等たくさんの生徒さんが幕をたたんだり、荷物を運んでくれたりとお手伝いしてくれました。
みんなと一緒に幕たたみできて楽しかった。
ありがとう。(写真を撮り忘れてしまった、ザンネン(^^;))

同時に出演者と生徒さんとの座談会も行われました。
今回は、宮斗のお祖母ちゃん役、島野仲代さんが参加して楽しいひとときを過ごしたようです。
みんな良い笑顔です。
座談会終了後、宮斗と浩三さんに会いたいと荷積み中のトラックまで来てくれました。

担当の先生もとても喜んでくださって良い出会いとなりました。
暮れかけた学校を後にするとき、校舎から生徒さん達が手を振ってくれて嬉しかった。
また会おうね!

伊勢のおばちゃん 福原美佳

ページのトップへ

2019/10/24

本日は延岡地区合同芸術鑑賞教室の2日目、2ステージです。
午前は延岡高校でした。

客席の明かりが暗くなると、何が始まるんだろうと期待を込められた大歓声で迎えられ、始まった途端にパッと舞台に集中してくれて、冒頭から笑ってくれました!
終演後、短時間でしたが演劇部の生徒さん達との座談会。楽屋口のロビーだったので、出演者全員が挨拶をしに顔を出しました。

午後は延岡工業高校と聖心ウルスラ学園高校でした。
客席が暗くなると大歓声になり始まった途端に静かになるのは、延岡地区の常なのでしょうか?昨日もそうでした。(笑)
よく観てくれて、カーテンコールで良い拍手を頂きました!ありがとうございました。

座談会は主人公宮斗の林田さんが参加して、率直に色々と話せたそうで、SNSのことや友達でも本音を言うのはなかなか難しいと話してくれたそうです。(写真撮れなかった〜(´;ω;`))

そして今日はフルコースで、延岡から熊本に移動して明日上演する熊本農業高校の体育館で荷降ろしでした。なんと!!!
小雨が降る中、練習が終わった野球部の生徒さんが手伝ってくれました!!!

心優しい生徒さん達に癒され、疲れも吹っ飛びました!明日の体育館公演も楽しみです!!!

秋山 亜紀子

ページのトップへ

2019/10/23

東京よりは少し暖かいかなと思ってたら、天気は下り坂、雨もしとしと降り始めて。
本日は宮崎県の延岡地区合同芸術鑑賞教室一日目、延岡商業高校さんと延岡星雲高校さんとの出会いです。

二日目の3校と合わせて、1つの地域の子ども達が同じ演劇・芸術に触れられるこのシステムは貴重ですね。

さて舞台が暗くなると客席からの歓声?絶叫が。
これも学校公演の醍醐味です。
明るくなり屋上のシーン、宮斗が話し始めると一気に客席が集中します。

終演後ロビーで生徒さんが「この作品を見せてくれてありがとうございました」と言ってくれました。
励みになります。

感受性が豊かな青少年の時期にたくさんの芸術に触れて下さい。
演劇は高尚なものではないし、見終わって友達とあ〜でもないこ〜でもないと話の種になったり、ひとり寝る前に思い出したり、どこか1つのシーンとかが記憶の片隅に残ってくれればいいなと。
もちろん私達の腕にかかってますが。むむ。

今日は時間があるので衣装洗ったり、大道具の打ち合わせして帰ります。

カマキリ発見!

矢野貴大

ページのトップへ

2019/10/16

とうとう体育館公演初日がやってまいりました。
実はとても緊張していました。
母校だからというより体育館初ということが思った以上に影響を与えていたようです。
生徒も続々と入り内圧が最高潮に達した中、舞台が始まりました。

始まってしまえば舞台上に集中するため緊張は飛んで、逆にワクワクした気持ちが芽生えます。
これはいつの公演も同じなのです。
なんだかんだ言って舞台にワクワク出来る私が私は好きです。


無事舞台も終わり今度は皆でバラシ作業です。
バスケ部の生徒が手伝ってくれとてもスムーズに早く終わりました。
皆さんありがとうございました。


そして学校からと、私が三年の時の担任の先生だった恩師に花束をいただきました。
とっても綺麗です。

それから色んな差し入れをくださる方もいてとても嬉しいです。
本当にありがとうございました。

また日川高校でお芝居が出来たらなあー、なんて思いました(´∀`*)

池田咲子

ページのトップへ

2019/10/15

今回はいくさ班最初の体育館公演で、私池田演者として初めての体育館公演です。
更になんと私の母校での公演となり、且つなんと私の弟も在校中です。
うーん、なんか仕組まれているかと思います笑

この写真は今回初旅の秋谷君がガソリン入れを教えてもらっているところです。
こうやって少しずつ成長して行くんだなと日々感じております。

そして今日は前日仕込みの日となります。
みんなで頑張って仕込んでいきます。
二階の体育館なので階段で荷物を引き上げていきます。

照明は上に釣らずにタワーというものを組んでそこにつけていきます。

こうやって色んな人の力で舞台はできているのですね、明日もがんばるぞー!

池田咲子

ページのトップへ

2019/10/14

今日は我が故郷・秩父での実行委員会公演です。
学生時代の友人や秩父演劇鑑賞会の方が中心になり、取り組んでくださいました。
台風19号の被害が心配される中、
13日の夕方には電車も平常運行、
道路は通行止めのところがありましたが、
無事に今コースの初日を迎えることができました!

小雨が降る中、開場1時間前からお客様が並び、入場者数は730名と2階席までお客様が入る大盛況でした。
開場後と終演後のホールやロビーでは、久しぶりに会った同級生たちが挨拶を交わしている姿があちこちに見られ、
私も懐かしい友人に沢山会うことができました。

観客は、小学生から98才の私の叔父までと幅広い年齢層で、
とても暖かい反応に包まれての上演でした。

実行委員をしてくれた友人が、「自分からチケットを購入してくれた人達が、
『今日は観に来て良かった』と言っていたので涙が出そうになった」と話していました。

今回、わがことのように奮闘してくれた友人達や応援してくださった多くの皆さんに心より感謝申し上げます。

実行委員の方々と公演班全員参加の打ち上げも大変盛り上がり、大入り袋も頂きました。
秩父の皆さん、本当にありがとうございました。

島野仲代

ページのトップへ

2019/10/11

本日は舞台稽古のためルネこだいらにやって来ました


初演でも舞台監督助手を努めてくれた安田くんが今期からふたたび舞監助手に!よろしくね! 9月の東京公演を終えたあとの短い稽古ですが
多くの生徒さんやお客さまと良い出会いをするために張り切って集中力を高めていきます

下半期もいよいよ『きみはいくさに征ったけれど』スタートします
全国の皆さま 待っていてくださいね!

藤原泰三役/高山康宏

ページのトップへ

2019/10/10

こんにちは!
「きみはいくさに征ったけれど」班の公演班たより今回も始まります!
初回は舞台監督助手になりました安田遼平です、どうぞよろしくお願いします!!

さあ、今日は荷積みです!
関東から始まり九州、最後は福島にお邪魔する今回は体育館の公演もいっぱいあります。なので、いつものことではありますが入念な確認作業をして、道具を積んでいきます!

トラックの中から撮影。
明日はルネ小平で舞台稽古なので体育館の道具は降ろしません。なのでトラックの奥に積みながら、道具を出してくれているみんな。。というか、倉庫やっぱり広いな(笑)

女性陣のみなさんは楽屋の物の整理、衣裳の点検などなどで荷物がひっくり返ったような感じです。でも1点ずつの点検ってかなり大事なんです。。

そんなこんなでトラックにもキレイにおさまりました!
まずは明日の舞台稽古で最終確認!!
みなさん、楽しみに待っててくださいね(^^)


舞台監督助手 安田遼平

ページのトップへ