族譜

梶山季之=原作 ジェームス三木=脚本・演出



公演班だより

2011年のたよりは →こちら


2014/8/3


 帰京日です。

 三島から東京へ、、そして荷下ろしの為、倉庫へ。。

 あともうひとがんばりです。

 私の仕事のパートナー達、

 今旅で新しく仲間に加わった、洗濯機さん。お疲れ様です。今後ともよろしく。

 アイロン台とアイロン。
 長く旅仲間してます。お疲れ様でした。

 ステンダー君達1、2がおります。

 2は袖でお仕事中でしたので、1のみで、、
 最近仲間になりました。劇団のお手製です。ここに衣裳をかけながら仕事します。大変助かっています。お疲れ様でした。また次もよろしく。

 そしてスチーマーさん。私の憧れの君でした。彼が仲間になってからは常に一緒です。お疲れ様でした。今後とも私の大きな力となってください。


 新幹線、自宅近くの新横浜を横目で見ながら通過、実家のある品川を横目で見ながら通過(ー ー;)
 帰京して、そのまま劇団倉庫で荷下ろしです。


 暑い!!

 とにかく暑い!!
 汗が目に入ってしみる(-。-;


 なので、しばし休憩です。



 旅をずっと一緒にまわっていた、伊東運輸の髭さん。お疲れ様でしたm(_ _)m


 突然のゲリラ豪雨。ギリギリセーフでした。


 無事になんとか荷下ろしも終えました。

 足掛け8年の『族譜』公演。通算162ステージ。私も初演から今日まで完投してきました。

 感慨深く思う帰りの電車の中、、、気がつけば爆睡してました。(´-`).。oO(

 いろんな方々の協力を得て、今日まで頑張ってこれました。
 いつまでも『族譜』がタイムリーな芝居とならない日本であってほしいものです。。

 お疲れ様でした!!

みやおかますえ

ページのトップへ


2014/8/2

 初演から8年実際ここまで続くとは正直思ってはいなかった。

 苦し紛れの実行委員会公演を経て鑑賞会例会迄162ステージ。 そして自分自身 平田課長から谷 六郎へのキャスティング変更。試行錯誤を繰り返しながら、舞台を深められた事に感謝!

 個人的には私の故郷での実行委員会公演が一番印象に残っております。
 小、中学の同級生達が中心になって実行委員会を組織してくれた事は私の人生最高の思い出となるだろう!
 つい先日もその時の連中からの電話が有り、あの公演を肴に飲んでいるとのこと。
 嬉しい限りである。 あの公演が色んな意味で田舎に残した影響が少なく無いとの事。
 あらためて芝居をやってて良かったし、これからの演劇人生への励ましとなっております。感謝感謝!

 さて今回3年ぶりの公演だったが、「集団的自衛権《の閣議決定という安部政権の暴挙を反映してか各地でもリアルタイムに受け止めて頂いた。
 関係各者はたまた各地実行委員会、鑑賞会会員の皆様本当にありがとうございました!

 今日終了後ホテルにて御苦労様会を敢行いたします。その模様はまた後日!

吉村直

ページのトップへ

2014/7/31-2

 磐田演劇鑑賞会の皆様とロビー交流会が行われました。
 佐藤尚子、大木章が出席しました。

 皆様、どうもありがとうございました。

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/7/31

 今日も暑い日です。電車を乗り継いで磐田駅に到着し会場まで送ってくださるホテルのバスを待つ面々。

 磐田といえばJリーグのジュビロ磐田のホームタウン!今夜の宿泊先もサッカーチームが利用する事も多いとか。

 さて、嬉しいことに磐田演劇鑑賞会も会員数の前例会クリアーを実現して迎えてくださいました。(浜松、掛川でもクリアーで迎えてくださいました。)

 そして、ロビーには、過去の青年劇場作品のポスターはじめ記念の写真、台本の展示がされ、なんと40年前の私の写真が!学校公演中に静岡の鑑賞会による野外交流会に参加した時のものです。髪を金色に染めておりました。

 さて、私がこの公演班便りを担当するのは今日で終わりです。記念に、仕込みで私が担当している椊木の一つ、レンギョウの花の写真を。会場が変わるたびにセットしては取り外すので、その都度花びらが舞台のあちこちに落ちているのを拾っては直し拾っては直す日々でありました。自らのハラハラと落ちるものとダブって、捨て置くのはとても忍びなくてね。

 では、皆さん、8月2日の千秋楽まで、「族譜《班便りのご愛読を!アンニョンヒ!

葛西和雄

ページのトップへ

2014/7/30-2

 浜松北市民劇場の皆様との交流会です。

 みなさま、ありがとうございました!

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ

2014/7/30

 本日の公演も無事終了。

 いよいよ残り3st。

 見逃すなかれ。

あおきみきとも

ページのトップへ


2014/7/29

 やってきたんだ浜北へ。
 浜松北市民劇場。

 朊も黒いが肌も黒い。日に灼けた熱い男たちなのだ。

 太陽に灼かれしトラックも大きな口をあけて僕らを待ってる。


 黒き朊に包まれし熱き男たちはプラットフォームを築くのだ。

 台車通りし道を築く者さえあるのだ。

 搬入。それは危なき作業。








 それゆえ黒き朊に包まれし男は事故無き世界を望む。

 よいしょ。よいしょ。みんなで搬入だ!

 班長の葛西和雄です!よろしくお願いします!

 にゃー!とびだし危険だよ!


 市民劇場のみなさま、今日から2日間お世話になります。
 よろしくお願いします!

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/7/28

 浜松での4日間、5ステージを終え今日は浜北への移動日!

 浜北へ向かう前に浜松にある楽器博物館とジオラマファクトリーへ!

 浜松は楽器の街や模型の街と呼ばれてるのでその両方を堪能してきました〜

 楽器博物館には世界中の楽器が展示してあり、アボジが演奏するチャンゴも発見!!

 さあ浜北でも頑張るぞ〜

杉田幸也

ページのトップへ

2014/7/27-2

 浜松演劇鑑賞会、4日間、5ステージの舞台を終えての交流会の様子です。



 ありがとうございました。

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/7/27

 浜松演劇鑑賞会4日目。
 ここは静岡の中で現在最も大きな鑑賞団体。

 こんな素敵な街で5ステージできたことにとても感謝してます。

 浜松でステージを重ねるたびに会員数を徐々に伸ばしてくださいました。

 そして最後の対面式。

 しかしこの日に限って会員数にかんして会員さんの誰もが口にしなかった。

 青年劇場も『これまでか、、』
 誰もが諦めていた瞬間、事務局長の新井さんが
 『最後の最後まで声をかけて前例会クリアとなりました!』

 その途端!みんなで喜ぶ!!

 すごい!!

 最後まで奮闘してくださりありがとうございましたー!

横矢 翔剛

ページのトップへ


2014/7/26

 本日は浜松演劇鑑賞会3日目の公演でした♪

 対面式の様子。みなさん、お揃いのエプロンで、今日もバッチリきまっています。^^

 楽屋に戻ると…。

 フルーツ頂きました!
 昨日、一昨日に引き続き、会員さんのお心遣いに感謝です。(^ν^)

 今日はマチネ公演だけだったので、終演後、我ら薛三兄弟は、ACT CITY内にある楽器博物館に行ってきました。

 世界各国の楽器がたくさん!!体験コーナーでは子どもたちにまじって、時間を忘れて楽しみました〜。

 後ろの大きなゴールドも楽器なんだそうです!!
 舞台だけでなく劇場全体も満喫できた1日でした。(^∇^)

小泉美果

ページのトップへ


開演前のチェック

紗幕越しの客席

2014/7/25-2

 浜松演劇鑑賞会二日目はマチネとソワレの2ステージです。

 今日も対面式からスタート。昼公演の後にはおいしい小夜食がどっさり用意されてい て劇団員は大喜びでした。

アクトシティ大ホールは
一階だけで
1176席あります。

 楽屋のお花など細かい心使いをしていただき、豊かな気持ちで舞台に臨める幸せ…。

浜松は楽器の町です。
ホール入口にある
オブジェはホルン!

 運営サークルの皆さん本当にありがとうございます!

5号楽屋での小夜食タイム

中谷 源

ページのトップへ

2014/7/25

 皆様こんにちは。星野です。

 族譜班は静岡県は浜松市にやって参りました。今日から浜松演劇鑑賞会の皆様にお世話になります。

 会員の皆様は、私達を迎えるために朝から大忙しです。
 まずは、暑いなか浜松駅で私達をお出迎えしてくれました。
 皆さん笑顔です!

 さて、会館に着くとこんな工夫が。会館が広いので私達が迷わないように会員さんが準備してくれていたんですね。

 お出迎えのお次は、公演班と一緒にセットの搬入。
 どの地域でも会員さんが手伝って頂けるので本当に助かります。

 セットもコンパクトにおさまりました!

 会員さん達は搬入が終了すると、お次は開演の準備。ナイスな手際でパンフレットが出来上がります。

 おや、こちらの会員さん達は、、、?

 わーい!小夜食の準備をしていたのですねー!


 ご馳走さまでした。

 さて、開演が近づいてくると、恒例の対面式です。

 残念ながら前例会クリアには届かなかったのですが、会員数4000人を突破したとの報告などなど、大変盛り上がった対面式でした。

 芝居は皆で作るものなんだなぁ、と私達を迎えるために努力して下さった会員さんの姿を見て改めてそう思いました。

 さて、公演班の皆は元気なの?と心配しているそこのあなた。
 多分、大丈夫です。

 、、、何してるのですか?

 大切な大切なはこあしでシガーボックスごっこに興じています。


 しじみ汁もたくさん頂きます。

 全国一千万人いると言われる枯木彩那ファンにサービスショット、、、にはなりえてないか、、、。

 小夜食を頂いて、ひと休み。ちょっと眠い、、、

 3人娘のウォーミングアップを微笑ましく、もしくは、鬼の形相かどちらかの表情で見守る、お父さん的役割の舞監助手。

 そんな公演班を清原さんは笑顔で見守っています。

 では、また!

星野勇二

ページのトップへ


2014/7/23

 本日は修善寺から清水へと移動。

 清水はちびまる子ちゃんが生まれた町なのですね!

 そして、会館に着き搬入の前に準備体操。
 先輩方もみんな張り切っています!


 会員さん達は赤いエプロンで迎えてくれました。
 搬入も一緒に…とても助かります!

 そして搬入。バケツリレーで小泉さんから宮岡さんへのワンシーン。

 そして、楽屋にはこのようなメッセージや青年劇場が清水で上演した今までの年表が…!

 とても温かく迎えて頂けていること、支えて頂いていることがわかりました。

 お昼は美味しい海鮮丼を頂き…

 いろんな方達のあたたかい歓迎と期待を受け、今日も舞台に生きます!

枯木彩那

ページのトップへ

2014/7/22-2

 本日 夢すていじ・いず の例会が修善寺総合会館でありました。
 終演後、ロビーで交流会が行われました。
 劇団からは青木力弥さん、上甲まち子さん、大木章さんが出席しました。

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/7/22

 修善寺の会館の近くに
 川が!!
 空気が綺麗!



 ゆめすていじ・いずの会員さんに最後までサポートしていただきました。




 ありがとうございます!


 館内に
 修善寺のジオラマ。

 そして

 そして巨人現る。

 無事に夢すていじ・いずは終演いたしました。

 本当にありがとうございました。

横矢 翔剛

ページのトップへ


2014/7/20

 本日は、伊東の観光会館での公演です。

 天気も良く、日曜日という事で、海水浴や釣りを楽しむ人々で賑わっていました。(会館は、すぐ横が海です。)

 それを横目で見ながら搬入です。(^_^;)

 運営担当サークルの皆さんが笑顔で迎えてくださり、搬入終了後、帰り際に「今日の公演楽しみにしてます。《の言葉に期待の大きさをひしひしと感じました。

 海なんかに気を取られてる場合じゃない!伊東市民劇場の皆さんとの久々の再会、今日も最高の舞台をお届けしなければ、と心に誓った僕でした。(^_^)v



大木 章

ページのトップへ


2014/7/19

 今日の日誌担当は舞台監督の荒です。
 今日は富士市民劇場の公演です。
 「族譜《は8年前に初演し、明日の伊東市民劇場の公演で150回になります。思えばあの時の総理大臣が現総理大臣で、あれから2度の政権交代があリ、あの総理が復帰したことは歴史の回帰でしょうか…。それだけに作品が「社会を映す鏡《として色濃く感じています。

 写真は市民劇場運営サークルの方が劇団の一人一人に用意してくれたメッセージです。これで今日も熱い芝居になります。

荒宏哉

ページのトップへ


2014/7/18

 2日間2ステージを終えて沼津市民劇場の皆様との交流会。

 懐かしいお顔。


 初めてのお顔。


 市民劇場と劇団との


 歴史をかみしめながら。













Tatsushi Kiyohara


ページのトップへ


2014/7/17

 沼津と云うとパッと頭に浮かぶのが土屋光弘先生です。
 今日はミーティングで皆が集ってる所へわざわざ挨拶に来て下さり、とても感激しました。
 1970年代私が学校公演の普及にも参加する様になって、当時沼津工業高校にいらした先生とお逢いしたのが出逢いの初めだと思います。
 先生は演劇に対する造詣も深く、その時の語らいは、情熱的で、楽しく、とてもうれしい事でした。
 「普段文章など1行も書かない様な生徒が演劇を観て紙いっぱいに感想を書いてくる。感激あってこそ生まれることだ。《と云われたことがとても印象に残っています。
 今は市民劇場の代表としてご活躍されています。ほんとに演劇を愛してやまない、この様な方々に支えられて現在の青年劇場があるのだとつくづく思います。
 写真は年月を経たツーショットです。

上甲まち子

ページのトップへ

2014/7/16

 水曜日、晴れ。夕方梅雨空。
 今日は藤枝から移動。個人的には久しぶりの富士駅から身延線で富士宮、富士宮市民劇場です。多くの会員さんに搬入、搬出を手伝っていただきました。ありがとうございました。無事公演を終えました。
 静岡に入り一週間、個人的には心房細動と戦いの毎日ですが明日の沼津に向けて、頑張りましょう。

大道具、しらいし。

ページのトップへ


2014/7/14

 今日は久しぶりに公演がなく、中ドン決起集会となりました。

 乾杯の時「ドン《の意味を聞きました。が、分かったような分からないような。

 で、乾杯。


 山梨さんの表彰式。
 これからもケガないように。


 それから外部スタッフの方々に挨拶して頂きました。

 縁の下の力持ち、というか陰の主人公。

 また、公演班に初めてついた人のパーソナルクイズを行いました。写真撮っていませ んでした。すみません。
 因みにイッツフォーリーズ鈴木彩子さんのアダ吊は「ね○バス《。

 暫しの歓談中、藤枝市民劇場の方とサッカー談義。そこからこれからの新劇、青年劇 場についてご意見を頂きました。曰く「プロの組織は、明確なビジョンを持たないと もう一つ上の段階へ上がれない《。おっしゃる通りです!

 明日は藤枝市民劇場の方々に「族譜《を見て頂きます。どんなご感想、ご意見が頂け るか楽しみです。

水谷恒平

ページのトップへ

2014/7/13

 「急行列車は、辺りの駅を小石のように黙殺した《こんな小説があったような気がして東海道線、静岡から菊川各駅停車の車窓を眺めた。新幹線では気がつきもしない小さな駅に丁寧に止まってゆく。

 静岡県は比べ物なく、全国一演劇鑑賞会の多い県です。
 今日は、掛川演劇鑑賞会菊川会場。私の生まれ故郷と、となりあわせの町。言葉から空気まで生まれ故郷の匂い。

 私は、「喜劇キュリー夫人《「菜の花らぷそでぃ《では呼んでいただいているのですが、従姉妹の彼女は毎回会員になって見てくれていました。何故かまだ会ったことがないのです。幼馴染みのころ私と彼女は、よく手をつないで歩いて居たようです。それを親からたしなめられて、「駄目よ、従姉妹同士手をつないでは!《

 それから6〜70年。今日カーテンコールで花束を私目指して持って来てくれました。私は、しっかり握手を交わし、他人でない手の温もり、彼女の目を見つめたとき、あ!私の母親に似ているな、と心ときめかせました。

青木力弥

ページのトップへ


2014/7/12

 終演後、静岡市民劇場の皆様と交流会。

 今日まで4ステージおつかれさまでした!

 ギュウギュウ詰めになりながら楽しい夜を過ごしました。

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/7/11

 静岡。


 映写室を覗いてみた。


 楽屋を覗いてみた。


 搬入口を覗いてみた。






 ロビーを覗いてみた。



 面白い事がありそうだ。

あおきみきとも

ページのトップへ


2014/7/10

 台風8号直撃で心配されましたが、無事静岡市に向けて出発。

 8月3日までの静岡県ブロックコースのスタートです。


 昨年、実行委員会公演で「臨界幻想2011《が県内3会場でお世話になっていますが、ブロックの例会としては実に11年ぶりとなります。

 その初日を静岡市民劇場で開けます。

広戸聡

ページのトップへ

2014/7/8

 長野での公演が終わり長野最終地、諏訪から帰京日の担当は衣裳の宮岡です。
 別の公演班の「田畑家の行方《でつい最近も来たばかりでした。
 長野は自然は豊かだし、食べ物が美味しい。特にお蕎麦が美味しい♪( ´θ`)ノ

諏訪湖のスワン

 諏訪湖でスワンにも乗りました。
 ホテルの展望温泉にも入りました。
 諏訪公演後は、ホテルの部屋にてのみ交流会もいたしました。
 (=´∀`)人(´∀`=)

帰京途中の談合坂サービスエリアで
ソフトクリームを満喫する三人娘。

 さぁ、次は静岡におじゃまします。
 帰って、次の日休日で明後日から静岡公演スタートです。
 台風に向かって行く感じですが・・・台風に負けずに頑張ります(`_´)ゞ

衣裳・みやおか ますえ

ページのトップへ

2014/7/7

 今日は七夕。
 朝から生憎のお天気でしたが、公演が終わると雨はあがっていました。
 織姫と彦星は雲の上で出会えたかなー。

 私たちは、すわ湖市民劇場で長野県ブロック最後の公演でした。
 「族譜《を心待ちにしてくださっていた会員さんたちとの出会いに、今日も力を頂きました。

 ありがとうございました!!

 会場の下諏訪総合文化センターのロビーには、たくさんの願い事を託された細い笹。

 葛西さんと枯木さんの願い事も託されて、重そう…笑

鈴木彩子

ページのトップへ


2014/7/6

 本日は移動日。


 一般道を使って、上田市から諏訪市に移動。

 和田宿ステーションで休憩したり、諏訪湖周辺を散策したり、のんびり過ごしました。


 長いと思っていた長野県の公演も1ステージを残すだけ。
 頑張ります!

照明担当 松浦みどり

ページのトップへ


2014/7/5-2


 上田市民劇場交流会上田市民劇場の観劇後交流会は、「むかしや《さん。昔の映画ポスターが所狭しと張られた、全体にレトロ感漂う独特の雰囲気の中、元気な司会(元劇団女優の岩下さん)で和やかに進行しました。




「今の日本の動きと合わせて観た、本当に危機感をもって集団的自衛権問題でも緊急集会などに参加している。《
「ためになっただけでなく演劇として面白くて、市民劇場で観続けて良かった。《
「寝てしまうことが多いのだが、娘が、今日はお母さん寝なかったねと。《
などなど。


 運営サークルの皆様、お疲れ様でした!

葛西和雄

ページのトップへ


2014/7/5

 今日は上田市民会館、2日目でした^ ^
 朝は雨が心配でしたが、昼頃にはすっかり晴れて、気持ちの良い幕開きになりました。
 公演班の中にきっと晴れ女・男がいるんですね!

 本日も上田市民劇場のみなさんが作ってくれたお通しを美味しく頂いて、舞台にのぞみました。

 対面式にもたくさんの方が駆けつけてくれましたよ♪

 この上田市民会館は今年の秋には取り壊しが決まっているとのこと。
 上田城跡地にあるとても個性的な劇場だったので、個人的にはさみしいなぁ…
 と思いながら劇場をあとにしました

 さらば上田市民会館!!

 こぼれ写真↓

 朝、楽屋口の近くに真田十勇士の方がいらっしゃいました(笑)

 真田幸村のまち・上田は歴史を大切にする楽しいまちでした^ ^

小泉美果

ページのトップへ


2014/7/4

 今日は上田市民劇場の公演です。
 上田市民会館はお城のなか?にあります。楽屋口をでると、すぐにお城の門で、観光 にいらした方々がカメラ片手に行き交います。

 ちょうど三人娘がおりましたので、記念撮影。

佐藤尚子

ページのトップへ

2014/7/3

 前例会からしっかり会員数を増やして私たちを迎えてくれた北アルプス市民劇場では、終演後にロビー交流会がありました。先月11日には事前交流会で、私(葛西)がお話しさせていただいたときにお会いした皆様はじめたくさんの会員さんが参加。7月1日集団的自衛権による解釈改憲を内閣が決定した直後だけに、会員さんの感想や表情にも危機感が表れていました。芝居は平和あってこそのもの、本当に大変な時がやってきたなあと実感。

 さて、本日は大町を後にして伊那市民劇場公演です。チャーターバスで移動しました。そして到着。嬉しいことに伊那市民劇場も「前例会クリアー《を実現して迎えてくれました!

 搬入作業前のご挨拶と作業の説明。「ケガないようにおねがいします《と笑いを誘う大道具チーフ、今日も快調です。

 作業前には、各部署特有の光景が。ロープ結びの手ほどきをする中谷君とにわか受講生横矢君。

 舞台では照明部の打ち合わせ。搬入後の和やかなお茶会も、クリアー達成の充実感にあふれています。









 さて、運営サークルの皆さんによる心こもった手作り料理の数々に感謝!

 ロビーには関連書籍の販売コーナーが準備されました。出演者の青木さんの自著「俳優生活うらおもて《、上甲さんも執筆している「上甲米太郎《劇団の「50年のあゆみ《ほか盛りだくさん!

 希薄な人間関係心痛める現代、こうして、手作りで演劇公演を実現する演劇鑑賞会は本当に貴重です!

 さて、公演は幕開きからものすごい集中でした。終演後に運営担当の高校生会員さんに感想を伺いました。「普段は楽しいものばかり観ていますが、こんなシリアスな舞台を観てとても新鮮でした♡《素敵な場内アナウンスお疲れ様でした。

 本日の担当は朝鮮人医学生・金北萬役の葛西和雄でした。

葛西和雄

ページのトップへ


2014/7/2-2

 北アルプス市民劇場のロビー交流会の様子です。

 吉村さん葛西さんが2人並んでる姿はひどく新鮮ね。

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/7/2

 このコース3カ所目、北アルプス市民劇場。会館は大町市文化会館。
 ここは温泉街も有り、黒部ダム建設時の拠点でもあった。劇団四季の大きな倉庫があることから演劇資料館があったりします。会員は500に満たないが人口比率からいうと熱心なところでもあるのです。今回も前例会の会員数を上回り劇団を迎えてくれています。

 つい先頃「田畑家の行方《で高校生の演劇鑑賞行事の一環として見てもらっています。
 その時はゆっくりと温泉を味わうことが出来ましたが、今回は長野からの乗り打ち(移動して仕込み本番そして撤収)という具合いにて宿に着くのが22時過ぎ、明日は早朝から伊那へ乗り打ちといったスケジュール。

 でも鑑賞会例会としては本当に久しぶりの長野。次につなげられるか?「族譜《の評判は悪くないように感じております。まさにこの情勢ですから3、4年前と同んなじ芝居?と思うくらい客席の反応が変化しているように思います。芝居って生き物です。

吉村直

ページのトップへ


2014/7/1

 今日は松本から長野市へ!

 長野でも多くの方々と出会う事が出来ました。

 真剣に、時には楽しく舞台の仕込みをしていると素敵なお通しが!
 そば寿司は美味しく彩りも華やかでまるで花畑のようでした♪

 美味しいお通しいつもありがとうございます!

杉田幸也

ページのトップへ

2014/6/30-2

 松本の交流会の様子をもう少しご覧ください。

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ


2014/6/30

 こんにちは!松本二日目のリポートは薛家の使用人・憲兵・仮面の男役の中谷 源 です。

 今日もたくさんの運営サークルのみなさんと対面式!

 まつもと市民・芸術館のロビーでは市民劇場の50周年を記念して例会作品のポス ター展が開催されています。

 今日は終演後交流会が開かれました。
 運営サークルのみなさんと劇団員あわせて50吊…楽しい時間はあっという間…参加 者の中に川田結子(劇団製作部)の叔母さまを発見!

 こちらは交流会で挨拶する鈴木彩子さん。彼女は今回薛家の孫娘明花の役で客演し てくださっているフォーリーズの女優さんです。

 まつもと市民・芸術館の楽屋です。
 丸窓から見えるのはお隣の深志神社の境内…絵になりますね。
 ここの楽屋はとても落ちつきます。
 杉並にある座高円寺と同じデザイナーの設計だそうですよ。

 公演班二日目、演出助手の板倉哲が来班して本番を観てチェック…お疲れさまでし た!明日は長野市です。

中谷源

ページのトップへ


2014/6/29-2


 本日、青年劇場「族譜《班は、まつもと市民劇場で初日を迎えました。

 会員の皆様が搬入から温かくサポートしてくださいました。

 お通しなどもいただきました。

 おかげで気持ちのいい初日を迎えることができました!

 会員の皆様、ありがとうございます!

横矢 翔剛


<おまけ>
上甲まち子も執筆者の一人、「上甲米太郎《も売店で扱って頂いています。

ページのトップへ

2014/6/29

 皆様こんにちは。星野です。

 族譜の旅が始まります!

 ニューフェイスの二人も気合いはいります。

 製作の水谷君。

 今回客演して頂くフォーリーズの鈴木彩子さん。

 みんな、元気です!

星野勇二

ページのトップへ

2014/6/26

 最近は雨が降ったり止んだりと落ち着かない天気で毎日傘を持って行くかどうするか悩んでいる今日この頃です。

 本日はルネこだいら大ホールにてゲネプロです。
 養成所のみんなや劇団の先輩方に観に来て頂き良い緊張感の中でのゲネプロができたと思います。

 さて、いよいよ「族譜《の旅が始まります!
 気を引き締めて、毎舞台楽しんで、伝えて生きたいと思います。
 そして、美味しい食べ物も楽しみです♪

 長野、静岡のみなさん待ってて下さいね!

枯木彩那

ページのトップへ

2014/6/25

 さて、「族譜《の旅公演、長野・静岡ツアーへ向けてゲネプロ。

赤く染るみどりさん。
戸惑う新人の水谷さん。
旅には行かないが
杉田さんに指導する
奥原さん。
躍動する青木幹友さん。
補佐の鬼、矢野さん。
見守る男、菊池さん。
休息する怪優、
吉村さん。
初舞台の貴公子、
横矢さん。
星野さん。
お弁当美味しい、
岡山さん。

 今日はここまで。

Tatsushi Kiyohara

ページのトップへ